+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

凸凹中華まん

2008年05月04日 18時16分06秒 | ◎おべんとう
約束してた「中華まん」出来あがりました~~~
手際の悪さで、皮作りに手間取りまして 何か凸凹になってしもうた。
ま、いっか!


実は このレシピは、
自分の高校時代から使いまわしている調理bookをみて
自分なりにアレンジして作ってるのよ。
数十年前の本! もう表紙もボロボロなんよ↓
     

薄力粉400gで丁度よい大きさの中華まん10個作れます
【皮の部分】
小麦粉:400g
B・P:大さじ2
水:240㏄←少し減らしても。
塩:小さじ1/2
砂糖:大さじ3

【あん】
豚ひき肉200g
玉葱200g
干し椎茸5~10g
生姜10g
塩10g
醤油大さじ1
ごま油小さじ1
胡椒少々
片栗粉小さじ1+1/2
打ち粉(小麦粉)適量

皮を奇麗に平らに広げて、あんは大きめのを丸めてくるめた方がいいです。
ペタンコに抑えてしまわないように。
沸騰した蒸し器で20分。




5時過ぎに調子に乗って 小さめのんなら良いか!と、
中華まん3個も食べてしまったわたし 美味しかったけど、
もっとブタになる。
もうお腹いっぱいですから、お夕飯要りません

柏餅は、明日作ることに… 


ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!

明日は 子供の日だね

2008年05月04日 15時35分20秒 | ◇ふぁみりー
真夏を思わせるような暑さ<`~´>
久しぶりに 外出(フリーマーケット)&食材の買い出しに車で出かけました。
スーパー大駐車場で 月一に100ブースの「フリマ」が催されているので、
初めて行ってきました。
自分の欲しいと思うものはしいて無かったのですが、次男の好きな「ドラゴンボール」グッズや
娘のすきそうな「リラッくま」ばっかり目について仕方がない私でした。


結局、欲しいものもさほどなくて 実用的な「ランチボックス」を2個かってきました。
ステンレス保温ジャーなんで冬場に活躍できそうです( 定価 2980円 1個 750円)
 ×2個=1500円 
安いかな?ケース入りフォークはおまけに付けて貰いました。
当分 倉庫のなかで居て貰います


昨日から 我が家には「扇風機」が舞っています(*^_^*)夏が長くなりそうな気配。 
こんな調子で鬱陶しい「梅雨」がやって来るんでしょ。やだなぁ~。

今週は3回も買い出しにでました。 買い貯めしててもアレコレと不足する分が出てちゃって、
買い物に出るとついつい余計に出費しちゃう私のダメなところです。



今夜は「肉まんを作ってあげるからね」って 息子達と約束しているので
今からやらねば… 
子供の日だし、「こしあん」も買ってるので、「あんまん」も作ろ~~~っと。
本当は、「柏餅」を手作りしうようと考えてましたが、「葉っぱが手に入らない」ので、残念しました。
田舎に帰れば 山にはい~ぱい 生い茂っているのになぁ~。
子供の頃 母親がよく「かしわもち」を作ってくれたものです(*^_^*)



ブログランキング・にほんブログ村へ← ポチっと応援して下さい!