+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

あら挽きウインナーと胡瓜のお花

2008年07月14日 22時11分06秒 | ◎おべんとう
智キチどんのお弁当です



あら挽きウインナーに スライスきゅうりを巻いて味付けのりで包みました。
♪ピックを刺しこんでいるのは 「マルシンハンバーグ」を、ハート型でくり抜いて焼いて、半分にカットしてます。

和牛細切れをシメジ・いんげんと煮炒めしてます。 味付けは、めんつゆ+砂糖少々です
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ ←お弁当ランキングに参加してます。ポチっと応援してね。

                            

今日は 遅い時間でのブログ更新です。
ダ~リンと二人で、和歌山までお墓参りに行ってて、夕方帰ってまいりました。
今日もほんま 暑かったですね
普段 家に居る事が多い私ですので、今日の外出で『日焼け』しちゃいましてね、
腕がまっ赤ですよやだ~~~ん。
そして、疲れてしまいました~

                   

 
昨日の3時のおやつでした。「あんぱん」です
シンプルですけど、ふわふわの良い出来あがりで 美味しかったよん
焼き立ての「あんぱん」の「あん」で、火傷をしたことがあるんですけど
ものすごく高温になっているんですよね
 
にほんブログ村 料理ブログへ ←ポチっと応援お願いしますね。




おにぎり弁当・・・いわゆる手抜き。

2008年07月11日 08時49分53秒 | ◎おべんとう
おはようございま~す
今日の関西は 30度を超える夏日だとのことですぅ
これ、達ボン(高3)の 朝食の一部
食卓に座って、これを見て「クスクス~」と 笑ってましたぁ 朝からふざけるな~とでも思ってるかネ?
「ご飯」が残ったので、おにぎりを作りました 今日は 午前中授業で終わりだそうで、お昼帰ってきます。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ ← 朝から良く遊ぶわ~と思ったらポチっしてね。


★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★*゜*☆*゜*★


智キチ(高3)のお弁当

「おにぎり」ですが、手抜きのつもりが これまた手間のかかるもので。
しかし、昨夜から考えてたので 頑張って握りましたぁ。

高3の智キチも 4限目で終わりですが、「吹奏楽部」の活動があるんで、簡単に食べれるお弁当を持たせました。
今日も1個だけでしたので、楽チンです
コレ食べて、「吹奏楽コンクール」の練習に頑張ってちょ

画像が大きくなるよ! 画像が大きくなるよ!

おにぎり (おいしいごはん本舗にて取り寄せしてます) ブログ内関連記事

海老チリソース和え

鶏のからあげ(冷凍食)

あら挽きウインナーのお花(お弁当用シート)

野菜生活(紫)

あら挽きウインナー




にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ ← ポチっと一つお願いします



タコ焼き風 コロッケ

2008年07月10日 09時48分00秒 | ◎おべんとう
10日ぶりに お弁当作った
長めの♪ピックで突き刺しているのが「ポテトコロッケ」です。
大量のじゃが芋があるので、フルに使ってます(^_-)-☆
お焦げが見えますが、これは油で揚げずに 「フライパンで焼きました」ので、ヘルシーです。
材料は、じゃが芋・ミンチ・玉ねぎ・塩コショウ・砂糖・醤油です。

画像が大きくなるよ! ←とても画像悪いっす(T_T)

タコ焼き風ヘルシーコロッケ
ぺペロンチーノ
さつま芋シュガーチーズ焼き
出汁巻きハート
あら挽きウインナー
お花(お弁当用シートの人参)
紫の野菜生活(ジュース)


ようやく 本日で高校生軍団もテスト期間から解放されます~~お疲れび~
智キチ君は、部活動再開なんで 重い楽器を引きずって持って行ったようです(昨日)


答案返却…本日らしいが、「一番 難しかった教科が一番先に返って来るのって メチャテンション下がりそうや~」とぼやいてます。
情報科では 無くてはならない「常識分野」の広範囲な問題に 四苦八苦な次男です=新聞をしっかり読みなさい!
 と、常日頃口を酸っぱくして言ってるんですよ。
今回も中々手ごわい出題の数々だったようで、クラスのみんなも文句言ってる~って話してました。 
テスト結果=成績表と言う訳でも無いのですが、
気になるところですね。

保育士一年生の ま~姉ちゃん近況ですが、
休むことなく、遅れることなく、残業はあって当然な日々を送る ま~姉ちゃん。
(社会人として当然の事ですけどね)
仕事に追われて疲れがたまると自然と気持に余裕が持てなくなり 口調も荒くなる傾向。。。
ずっと 「子育て支援誌」の発行に携わってきておりますが、昨日はもう一つ大事な役目を貰ってきていて
部屋中、「フェルト生地」を広げまくって 何やら糸と針で縫ってました。
保育で使うものの何かを作っていたようですが…
うちのま~姉ちゃんは、大雑把な奴ですが 絵を書いたり 物を造る事が好きで結構良いモノ造るんですよ。

「子育て支援誌」の発行にしろ PCの普及率が上昇したとはいえ、扱える人間がいなくては話にはならない訳で… 結局 出来るものに仕事が回ってくる。
一年目の今は「フリー」で、頑張ってはいるんですが、「このままじゃ いつになってもクラス担任にはなれそうもないかも知れない」と 嘆いてます。
事務所「職員室」での仕事を中心に任されてしまうそうで、
「あたしって、まるでOLやわ~」
「クーラー効いてて 最高な環境やけどね~」
なんて 言ってますよ(^。^)y-.。o○
来年度は  幼児クラスの担任を持ちたいと希望する ま~姉ちゃんなのです

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ
ブログ村に参加してます。ポチっと 応援して下さると嬉しいです


                



あれ? もうないん?

2008年07月07日 15時51分13秒 | ◇ふぁみりー
2斤分の食パンの行方??

確かに ↑ 焼いたのですが、今朝は もう母の口に入るパンがありませんでしたぁ。

「今日の食パン、旨かったで~」って 子供たちが…
じゃぁ、今までのは 何だったんだい?
多分、「スキムミルク」を入れずに 牛乳を水の分量に混ぜていれているから
まろやかに仕上がったのかも。
お友だちが 牛乳を使っているんだと教えてくれたんで私もそうして焼いてみました。
4時間少々の時間はかかりますが、焼き上がりは 良い香りがして~~♪
パン屋さんになった気分でしたが、(午後7時ごろ)
今朝は もうパンがない。
みんな(子供たち3人)が 全部食べちゃいました~~。
食べるために作っているのですから これで良いのですが、私も食べたかったよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して下さい!



明日週1で習っているピアノの日。
火曜日なんですが 達ボン(高3)は、テスト中なんで1限で終わりらしい。
先週は急用で 学校を抜けれなかったので、今週はテスト中でも ピアノは休むことなく行くようです。

ピアノの先生は 達ボンが尊敬する人の一人で、自分の事をよく理解して下さる素敵な先生ですので、とても慕っています。
明日は、そんな先生に プレゼントを持ってゆきます。
喜んで下さるかな~?



今週は、木曜日から お弁当の再開です。
とっても暑くなって来ているので、内容も考慮して詰めてやらないとね。
保冷剤のチェック、お茶氷も多めに作ってやらなきゃね。

え~と、今日 美味しそうな「すいか」を買いました。と、いっても私も次男坊も食べませんので、これだけあれば十分。

基本、田舎の人間は スイカは買って食べるものではない感覚で、いつもは農家の方に頂いたり、親戚から貰う分で十分堪能してました。
今年は わが家的には初スイカです。
お仕事から帰ってきた ま~姉ちゃんに切って出してあげようかな。
喜ぶだろうな。。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ ポチ、応援して1ね!


芦屋のマーティへ 行って来ました☆

2008年07月06日 09時54分19秒 | □きまぐれ・・・
妹たちと一緒に 車で芦屋まで行って来ちゃいました~
初めて行くマーティのお店。

閉店時間が 18時30分言う事でしたので、急いで支度して お店を閉めてしまわれないように事前連絡も入れて… 
ギリギリ時間に入店したので 店の雰囲気的には悪かったのかもしれないけど、でもこっちはお客様ですものね。
平日は、お客様がごった返しているというお店も週末で閉店間際とあり 静かなもの
(平日はマダムの皆様がお子様が 園・学校に行っている間に来られるそうですので、凄い混雑しててレジも2時間くらい待つそうです)

私達が入店後、チラチラお客様が入ってこられてました。
入りくんだ道路沿いの小さな店舗が続く一角にあり、こじんまりしたショップ内には、メルヘンチックな 本当に可愛い色とりどり、
多種多様なアイテムが並んでいて、興奮しちゃいました~。
入った途端、『これだ~~~』って思いましたね(*^_^*)

一つひとつの商品には価格表示が無く
金額が知りたければ トレー籠の底に敷かれている価格表を照らし合せると 合計金額も自分なりに計算できます。
個性次第で、様々なパターンのアイテムができます。でも考慮して買い物しないと1万円なんて 軽くぶっ飛んじゃいます(@_@;)
今回の出費は、携帯ストラップ2種(娘用/ピアノの先生用)・ネックストラップの3パターンをチョイス、占めて、15,000円でお釣りが来ました~☆


私の新調した ネックストラップ(3本目)です(*^_^*)
大事に使いたいと思います。








ネックストラップ(紐)2100
はーとM      1250
ハートS      840
フラワー      1890
フラワーS     924
イニシャルクリスタル  525
================================
合計          7529





お気楽主婦のささやかな贅沢でございます。
ちょっとした事が嬉しい 単純な母でございます。 御賛同頂けたら ポチっと一つよろしくね。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して下さい!






★こんな面白い ジビッツはいかが?
 ← クりックしてみてね。
クロックスにつける 飾りで~~~すぅ。

←見つけたぁ~。ペットですぞ(*^^)v