むかわの阿呆演劇日誌

演劇についての劇日誌やつれづれの演劇、映画の感想や日々のつぶやき。写真もあげます。

今日いち-2025年1月30日

2025年01月30日 22時43分21秒 | Weblog
芝居をみたあとの酒とあて。素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々好日25#1月20日月曜日 今日は大寒だそうで。

2025年01月20日 07時10分51秒 | Weblog
朝7時、ただいま夜があける。
いつも時計がわりに聞く、京都のじじばばラジオは朝から大寒がめっちゃ寒くないことにしょうもないつっこみ。
あーあ、そないいわんとの気持ちになるので
落ち着いたBGMにアプリをかえて聞く。

東京では花粉が飛び出している。

二十四節気は目安にすぎず、変わり目だということが大切。この日がではなく、このあたりがである。今週はあたたかいがやはり節分むけて寒くなるのが、天気予報をしらなくてもわかるのだ。

使いよう。

また、これを呆けたひとみたいにことあるごとにだす。

寒さはゆるみ、また、冷える

みなさま、年末から1月に入りました。
気をつけていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々好日25#1月12日日曜日

2025年01月12日 21時29分57秒 | Weblog
今日はえんま詣でしたので
六道の辻にいきました。

今年もたくさんのひと。
みんなえんま詣の御朱印をもらいにいく。

ちなみにテレビでとりあげられた六波羅蜜寺はひとだらけ。

六道の辻はしっているひとがいく。
それでいいように思う。

陰暦1月16日(初閻魔)と7月16日(大斎日)に閻魔堂に参詣 (さんけい) すること。この日は地獄の釜 (かま) のふたが開き、罪人が責め苦を免れると伝えられる。閻魔参り













今年もおだやかになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々好日25#1月8日水曜日 寒さは静かになっていく。

2025年01月08日 22時07分21秒 | Weblog


寒さましましまし。
日常になり3日目。
意外といろいろやるスイッチがはいるが
予定はずれていく。

そして
スケジュール調整とか入ったり。
些末なことをぽつぽつと
でも
これは大切なひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年1月8日

2025年01月08日 22時02分23秒 | Weblog
夜の高槻駅前、1月のイルミネーションはどこかさみしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする