「2連休で行く海外☆韓国弾丸ひとり旅」その4
ソウル駅からは、地下鉄に乗り換えて、高い場所好きとしては ぜひ行っておきたいスポットへ!

蚕室(Jamsil・チャムシル)駅で下車し、やって来たのが、123階建てで 高さ555mを誇る「ロッテワールドタワー」

てっぺんまでの高さは、東京スカイツリーの634mより劣るものの、
展望台の位置は、スカイツリーの第2展望台より50m程高い 地上500mにあり、その高さは世界でも3本の指に入るとか。
スカイツリーは未体験、
東京タワーの特別展望台 “250m止まり” な人としては、日本では体験できない地上500mからの眺めは ぜひ体験したかった!

こちらが 展望台「ソウル スカイ」の入口。
空港に負けないくらいの手荷物検査とボディチェックを受け、
「スカイシャトル」と呼ばれる 秒速10mで上昇するエレベーターに乗車。
天井とカベ3面がモニターになっていて、上昇中に映し出されるCGとBGMが また素晴らしい☆
あっという間に地上500mへ。

ハンパない高さ!!

地上から見れば 迫力満点の高層マンション群が はるか下に!

まるで、おもちゃの模型を眺めているかのような小ささ。


天気は快晴なのですが、視界があまり良くない・・

これは、中国からの大気汚染物質(PM2.5)の影響が大きいのでしょうか?
このタワーの影が 地上にハッキリと。

こちらのエリアは 高層マンションがほとんどない。

昔からある 旧市街的なエリアなのかな?
117Fから 最上階の123Fまでが展望フロアになっている ロッテワールドタワー。
118Fには、高層展望台のお約束とも言える ガラス張りの床 を発見☆

床の真下が まる見え というアレです!

地上 約500mから見下ろす真下は、もはや高すぎて 開き直るレベル(?)

カフェや記念品等を販売するショップもありました。
このまま 夜までいたい気もするけど、
今夜 宿泊する宿の到着予定時間を18時にしてしまったので、宿に向かいます。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村

ソウル駅からは、地下鉄に乗り換えて、高い場所好きとしては ぜひ行っておきたいスポットへ!

蚕室(Jamsil・チャムシル)駅で下車し、やって来たのが、123階建てで 高さ555mを誇る「ロッテワールドタワー」

てっぺんまでの高さは、東京スカイツリーの634mより劣るものの、
展望台の位置は、スカイツリーの第2展望台より50m程高い 地上500mにあり、その高さは世界でも3本の指に入るとか。
スカイツリーは未体験、
東京タワーの特別展望台 “250m止まり” な人としては、日本では体験できない地上500mからの眺めは ぜひ体験したかった!

こちらが 展望台「ソウル スカイ」の入口。
空港に負けないくらいの手荷物検査とボディチェックを受け、
「スカイシャトル」と呼ばれる 秒速10mで上昇するエレベーターに乗車。
天井とカベ3面がモニターになっていて、上昇中に映し出されるCGとBGMが また素晴らしい☆
あっという間に地上500mへ。

ハンパない高さ!!

地上から見れば 迫力満点の高層マンション群が はるか下に!

まるで、おもちゃの模型を眺めているかのような小ささ。


天気は快晴なのですが、視界があまり良くない・・

これは、中国からの大気汚染物質(PM2.5)の影響が大きいのでしょうか?
このタワーの影が 地上にハッキリと。

こちらのエリアは 高層マンションがほとんどない。

昔からある 旧市街的なエリアなのかな?
117Fから 最上階の123Fまでが展望フロアになっている ロッテワールドタワー。
118Fには、高層展望台のお約束とも言える ガラス張りの床 を発見☆

床の真下が まる見え というアレです!

地上 約500mから見下ろす真下は、もはや高すぎて 開き直るレベル(?)

カフェや記念品等を販売するショップもありました。
このまま 夜までいたい気もするけど、
今夜 宿泊する宿の到着予定時間を18時にしてしまったので、宿に向かいます。
つづく
☆ブログランキングに参加しています☆


