控えめ予算の旅の記録

男ひとり旅ならではの少々過酷な旅。いっぱい旅したいので1つ1つの旅は低予算。それでいて充実した旅を目指します。

小湊鉄道から いすみ鉄道へ!上総中野駅で1時間21分待ち

2017-05-16 06:00:00 | 小湊&いすみ鉄道 房総半島横断の旅
養老渓谷駅のホーム脇にある足湯で ひと休みした後は、12:27発の列車で まずは 1駅先の「上総中野駅」へ。

「養老渓谷駅」には、1日に 11本 の列車がやって来るが、約半数の列車が 当駅止まり

1駅先の「上総中野駅」まで運行する列車は、1日に 6本しかない
列車で房総半島を横断するに際し、一番の難所、ネックになる部分かもしれない。

12:27養老渓谷→(小湊鉄道)→12:34上総中野

小湊鉄道の終着駅でもあり、いすみ鉄道への乗り換え駅でもある 上総中野駅 に到着。

時刻は 12:34

だが、いすみ鉄道の次の列車の発車時刻は 13:55
1時間21分も 間が空いてしまい、もはや 接続列車とは言い難い。

鉄道会社の境界駅とは言え、こんな 周辺に 何もないような駅で、1時間21分も足止めさせるとは・・・

なぜか この時間帯だけ 著しく接続が 悪いのよ。
日中で、一番 観光客の往来がありそうだというのに。


2両編成の車内には、かなりの乗客が乗っており、そのほとんどが観光客のように見える。
だとしたら、大半が いすみ鉄道へと乗り継ぐものと思われる。
駅周辺に観光要素は ない と言ってよさそうだから。

案の定、ほとんどの人が、駅構内や駅前で待ちぼうけ状態。


個人的には、この時間を利用して、ちゃんとした昼食がとれればベストなのだが・・・

駅正面から国道に向かって、真っ直ぐ歩いていくと、「そば・うどん」と書かれた飲食店が!
麺類以外にも、丼物も扱っている。
どれも、定番モノだが、この空き時間で ぜひ食事がしたい。


だが、それ程 広くない店内は、既に 一足先に入店した 小湊鉄道からの乗客達で 満席状態

ちょうど、お昼時だからね。

時間があるなら、
「飲食店で 何か食べようか!」
ってなるよね?

この時間帯だけ、著しく 列車の接続が悪いのは、そういう狙いがあったりして・・


ネットの地図で調べたら、駅から見て 国道を右に進むと、スーパーマーケットらしき建物と店名を確認できた☆
だが、行ってみたら、それはお肉屋さん。
しかも、既に 店を畳んでいて、廃墟に近い状態。

「上総中野駅」周辺で 食事にありつくのは、もはや 絶望的 か?


懲りずに、国道沿いを 駅を挟んで、反対側へと行ってみる。


やっぱ ないよね・・・


でも、駅でボ~ッとしていても、しゃあないから、さらに歩いていると、


あった!


木がスゴい事になっているけど、食事にありつけそうだ。

ほとんど 一般の民家に近いような、こじんまりとした 喫茶店のような お食事処だけど、駅からは だいぶ離れているし、ここなら大丈夫だろう・・・


民家を訪ねるような気分で ドアを開け、店内へ。


つづく


☆ブログランキングに参加しています☆

一人旅ランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿