![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/1e3465b06b76d17127cb1b5d7a71c9a4.jpg)
今日は端午の節句。お天気はイマイチだが、朝には「昆虫すごいぜ!」でカマキリ先生がテントウムシを捕まえていたし、近所の公園でひとつ探してみるかと家族でブラブラお散歩した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/499aeadc5fe551259624d752a380b203.jpg?1620217133)
上の写真と打って変わって、今日は曇天だったが、鯉のぼりやらハトやらにはしゃぐ子ども達を見るのは楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0459b5384d74a8efd553af157790864c.jpg?1620217584)
ウメエダシャク…かな?
下は天気がいいときの、数日前の近所の公園↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/499aeadc5fe551259624d752a380b203.jpg?1620217133)
上の写真と打って変わって、今日は曇天だったが、鯉のぼりやらハトやらにはしゃぐ子ども達を見るのは楽しい。
やはり天気のせいもあって、すぐにはテントウムシも見つからなかったが、帰りがけにヒメカメノコテントウを見つける。
それから、何かのイモムシが繭を作っているところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/0459b5384d74a8efd553af157790864c.jpg?1620217584)
ウメエダシャク…かな?
もう少し長く繭作りを見ていたかったが、子ども達に促されて帰宅。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます