今日は、東京にいます。
からりと晴れて、暑いくらいのすがすがしいお天気ですが、午後から雷雨のおそれ
だそです。
昨日も、夕方30分くらい、洗車機の中にいるような雨で、辺り一面が銀ねずみ色に
一変しました。
お天気も、何か訴えたいこと、あるのよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
日曜日に、 「ミッドナイト・イン・パリ」 という映画を観てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
1920年代のパリにあこがれている主人公が、真夜中の12時に通りかかる車に乗って、
当時にタイムトリップ。
しかしそこでも、自分と同じように、さらに過去にあこがれている人たちに出会い、
きっと、人はいつも、今ここにない幻想に魅かれてるんだ。と気づきます。
一方、当時の、尊敬する芸術家たちと交流するうち、じぶんが本当に求めて
いたものにも目覚めていきます。
すると、これまで無難な道を選んできた主人公の周りの人間関係も、様相を変え始めます。
そこには、ショックやさみしさを伴う別れも生じることになるのですが、
映画全体を観ていると、それは、世界が調和するための動きだから、そんなにかなしみに
浸ることもないんだなぁ。と、思わされます。
じぶんの向かいたい方向さえつかめていれば、やってくる出来事に、不用意に
心のエネルギーをとられなくて、だいじょうぶ。
そんなメッセージに、強さをもらえた気がしました。
その夜、家に帰ってから、
「おや。きっと、わからないことを心配してしまうのも、あの、あこがれを
追い求めるのに似て、今ここでないものに意識が向いてるからね。」
と、思うことがありました。
数日前、いつもは返信マメな友人にメールを送っていたのですが、いつになく返事が
ないので、どうしたのかな?と思っていました。
近況に、少し気にかかることもあったので、以前なら、あれこれ取り越し苦労して
しまっていたかもしれませんが、今回はそのまま、ニュートラルな状態を心掛けて
みました。
と、それにも慣れてきたこの晩遅く、仕事の状況がやっと落ち着いたと言って、
調子のよさそうな返事が届きました。
「よかった。」と同時に、「そっか。これでいいんだ。」と、風にのせた答えが返って
きたような気がしました。
大事だと思っていること、自分のこと、今までと違う変化。なんかになると、知らない
うちに力が入って、遠のいて見たら、合理的じゃなかったなぁ。と思えるような、ちょっと
こっけいな思考にはまっている時があります。
クセになっている思考回路に潜って、いつもと違う捉え方を試せたら、もっと快適な、
新しい世界へのパスワードを見つけられるかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そんなわけで、
今いる場所を、心配や、あこがれの反動でむやみに否定することなく、「ここ」に
あこがれの境地を重ねて生きていたい。と、思うのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/a5c76df24897c87435cba4f25ea3723b.jpg)
東京の、近所の沖縄料理店の店先。
ただいま、あじさい(左)も準備中。
かうんせりんぐ かふぇ さやん http://さやん.com/
からりと晴れて、暑いくらいのすがすがしいお天気ですが、午後から雷雨のおそれ
だそです。
昨日も、夕方30分くらい、洗車機の中にいるような雨で、辺り一面が銀ねずみ色に
一変しました。
お天気も、何か訴えたいこと、あるのよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
日曜日に、 「ミッドナイト・イン・パリ」 という映画を観てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
1920年代のパリにあこがれている主人公が、真夜中の12時に通りかかる車に乗って、
当時にタイムトリップ。
しかしそこでも、自分と同じように、さらに過去にあこがれている人たちに出会い、
きっと、人はいつも、今ここにない幻想に魅かれてるんだ。と気づきます。
一方、当時の、尊敬する芸術家たちと交流するうち、じぶんが本当に求めて
いたものにも目覚めていきます。
すると、これまで無難な道を選んできた主人公の周りの人間関係も、様相を変え始めます。
そこには、ショックやさみしさを伴う別れも生じることになるのですが、
映画全体を観ていると、それは、世界が調和するための動きだから、そんなにかなしみに
浸ることもないんだなぁ。と、思わされます。
じぶんの向かいたい方向さえつかめていれば、やってくる出来事に、不用意に
心のエネルギーをとられなくて、だいじょうぶ。
そんなメッセージに、強さをもらえた気がしました。
その夜、家に帰ってから、
「おや。きっと、わからないことを心配してしまうのも、あの、あこがれを
追い求めるのに似て、今ここでないものに意識が向いてるからね。」
と、思うことがありました。
数日前、いつもは返信マメな友人にメールを送っていたのですが、いつになく返事が
ないので、どうしたのかな?と思っていました。
近況に、少し気にかかることもあったので、以前なら、あれこれ取り越し苦労して
しまっていたかもしれませんが、今回はそのまま、ニュートラルな状態を心掛けて
みました。
と、それにも慣れてきたこの晩遅く、仕事の状況がやっと落ち着いたと言って、
調子のよさそうな返事が届きました。
「よかった。」と同時に、「そっか。これでいいんだ。」と、風にのせた答えが返って
きたような気がしました。
大事だと思っていること、自分のこと、今までと違う変化。なんかになると、知らない
うちに力が入って、遠のいて見たら、合理的じゃなかったなぁ。と思えるような、ちょっと
こっけいな思考にはまっている時があります。
クセになっている思考回路に潜って、いつもと違う捉え方を試せたら、もっと快適な、
新しい世界へのパスワードを見つけられるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
そんなわけで、
今いる場所を、心配や、あこがれの反動でむやみに否定することなく、「ここ」に
あこがれの境地を重ねて生きていたい。と、思うのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/a5c76df24897c87435cba4f25ea3723b.jpg)
東京の、近所の沖縄料理店の店先。
ただいま、あじさい(左)も準備中。
かうんせりんぐ かふぇ さやん http://さやん.com/