市内の青果店で購入していた愛宕柿(2箱で39個)で干し柿を作ることにした。
干し柿作りは、例年と同じ次の手順で…。
青果店で購入した愛宕柿。
柿をきれいに拭いて、ヘタのところをできるだけ短く切っておく。
ヘタの周りの皮を包丁で剥(む)いて…。
そのあと、ピラーを使って全体の皮を剥く。(小さな柿なら全て包丁で剥く方が簡単かも…。)
皮を剥いた柿を2個ずつ紐でむすんで…。
熱湯をかけて消毒してから…。
ベランダの物干し竿に吊るして作業終了。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
秋晴れの下、隣町の小学校に於いて地域の体育祭が行われた。
このところコロナ禍で中止が続いていて、体育祭が開催されたのは4年ぶり。
久しぶりに、
地域の交流と地区の優勝を目指して、大人も子供も楽しい時間を過ごすことができた。
・開会式
このあと、ラジオ体操で体をほぐしてから競技開始、
・カプセル回収
シーソーで打ち上げたボールをバケツで回収したら次の組にリレーする。
・ボール送り
前の人から頭上越しに後ろへボールを送り、最後に受け取った人は先頭にまわる。
これを人数分繰り返して、最後に受け取った人がゴールへ走る。
※この競技に参加していたので、写真が撮れなかった。 参考までに前回の写真をどうぞ!
・アベック200mリレー
男女が二人三脚で200mを走り、次の組にリレーする。
・宝ひろい
幼児が宝物(お菓子など)が置いてあるところまで走る。
・むかで競走
6名の足を結んだ状態で目標のコーンを回って帰って来る。
・信号すごろく
子供がスゴロクを投げて、出た色のコーンを回ったあと、スゴロクを拾って帰って来る。
・ポテトレース
みかんコンテナに置かれたお手玉を、先にあるコンテナ二つに一個ずつ配って、
次の人にリレーする。
次の人は、二つのコンテナから一個ずつ回収する。
・久枝音頭(踊り)
自由参加で久枝音頭に乗って踊る。
・障害物リレー
児童が色々な障害物をクリアして走り、次の走者にリレーする。
・8の字リレー
長いパイプを4人が持って、4つ置かれたコーンを8の字に回って、次の組にリレーする。
・1000mリレー
小学生から老年まで各年代へリレーして1000mを走る。男子と女子の部がある。
・紅白玉入れ
高いところのカゴをめがけて玉を入れる。30秒間に入った玉の数を競う。
・なわとび
2人が綱を回し、10人が一斉に飛ぶ。飛んだ回数を競う。
・綱引き
男女10名ずつで綱を引き合い、20秒間で勝負を決める。
・応援席の風景
本日も訪問していただき、ありがとうございました。