カワセミの幼鳥に会いに、堀之内の城山公園に出かけたが、東堀にカワセミの姿を見ることは出来なかった。よくカワセミが餌を獲っている流れ込み口の水位が、通常より20~30cmも下がっていて、カワセミが飛び込むと堀の底にぶつかりそうな浅さになっている。そのせいか、いつもは見えないナマズが、鯉の群れに混じって泳いでいるのを見ることができた。


鯉と一緒に泳ぐナマズ。
帰ろうとしていると、堀の岸に黒い鳥が舞い降りるのが見えたので、いつものカワウだろうとカメラを向けると、くちばしの形がカワウと違っている。帰ってからネットで調べてみたら、ゴイサギの仲間のササゴイだった。カワセミはダメだったが、珍しいものを見ることができて、出かけた甲斐があった♪



東堀に飛来したササゴイ。


こちらはゴイサギ。
【ナマズ(鯰)】
ナマズ目ナマズ科に属する硬骨魚類の一種。
日本・中国・朝鮮半島など、東アジアの河川や湖沼に生息する肉食性の淡水魚。
【ササゴイ(笹五位)】
コウノトリ目/サギ科 。
翼の白い羽ふちがササのように見えることが和名の由来。
昆虫やパンくずを水面に投げ、魚をおびきよせて捕える「まき餌漁」を行うこともある。
本日も訪問していただき、有難うございました。


鯉と一緒に泳ぐナマズ。
帰ろうとしていると、堀の岸に黒い鳥が舞い降りるのが見えたので、いつものカワウだろうとカメラを向けると、くちばしの形がカワウと違っている。帰ってからネットで調べてみたら、ゴイサギの仲間のササゴイだった。カワセミはダメだったが、珍しいものを見ることができて、出かけた甲斐があった♪



東堀に飛来したササゴイ。


こちらはゴイサギ。
【ナマズ(鯰)】
ナマズ目ナマズ科に属する硬骨魚類の一種。
日本・中国・朝鮮半島など、東アジアの河川や湖沼に生息する肉食性の淡水魚。
【ササゴイ(笹五位)】
コウノトリ目/サギ科 。
翼の白い羽ふちがササのように見えることが和名の由来。
昆虫やパンくずを水面に投げ、魚をおびきよせて捕える「まき餌漁」を行うこともある。
本日も訪問していただき、有難うございました。