ニャンダフルライフ 

猫にハマる日々

慣れてきたのはいいけれど・・・

2008年07月16日 | 

Dsc00003 写真を撮り忘れたので、別の映像で(^^)

昨日、しばらくぶりにユキつきを洗いました。長雨の間は気温が低くなんとなくおなかこわしたりするのが心配だったので、少し間が空いてしまいました。

最近のユキつきのお風呂ですが・・・つきは相変わらず無抵抗です。おりこうさん♪水がすきなのか、チョロチョロっと出しておくとその水の筋で遊んでいます。もちろん頭はびしゃびしゃで・・・。ですが、つきは若干毛足が長めなので、毛皮にすごく水を吸います。すすいだ後、「しぼしぼだよ~」といって、足やしっぽ、おなかの辺りなどを軽く手で押さえてしぼってあげるのですが、それでもぼたぼたたれてきます。その代わりに、乾くのは早いです。

Dsc00001 さて、ユキ姫の番。またもや流血の大惨事(私が)を覚悟して臨みましたが、今回は慣れてきたのか?比較的おとなしかったです。1回背中にのぼり私の腕に爪で穴をあけた以外は、終始ニャーニャーないていたものの、割とラクに洗わせてくれました。特に最後にお湯をかけてすすぐときは、相変わらず出入り口の取っ手に手をかけて「たすけてー」ポーズをしているものの、特に抵抗はせず、鳴き方もいつもと変わってました。なんとなく「いやーーん・・・・だけど・・・気持ちいい・・・かにゃ???・・・でもいやーーん」みたいに、気持ちが揺れているように見えて、おかしかったです(^^)

その時!ふと気づいてしまったのです。ぬれた毛の下に隠れていた姫君の変貌・・・。

「しぼしぼ」している時に気づいたのですが、おなかの、というか足の内側の辺りにたぽたぽしたお肉が・・・。そういえば、全体像を見てみても、かつてきゅーっとしまり上がっていたウエストやヒップはどことなく全体にタプついていて・・・。シャンとしていた姿勢もどことなく猫背に見えて・・・(猫なんですが)

ワクチンの時に体重を量ったら、変わってはいなかったので太ったというわけではないのでしょうが、ハッキリ言ってしまうと、スレンダーなからだが全体的にユルんで、オバチャン体型に・・・(><)

もう8歳だもんね~と、ぬれねずみならぬぬれ猫になったユキを見て、自分の体型を顧て、はぁとため息をついてしまいました(^^;)

でも、シャンプーの後は、どちらも毛がやわらかくツヤツヤになって、ほんのりいいにおいがして、さっぱりして、本猫たちも気持ちよさそう。

手触りがきもちがよくって、つい顔をうずめてしまうお母ちゃんなのでした♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする