色々バタバタしており、久々のUPです。
またのんびり更新していきます。
人間は体調を崩したりしていましたが、猫たちは元気です。
布団、ユキも気に入っています。
ユキは寝ているか暴れているかが多く、起きているときは動きが早いのと、カメラを構えると「なになに?」と寄ってきてしまうのでなかなか写真が撮れません(^^;)
相変わらずすごいポテンシャルですが、195cmの食器棚への床からのダイレクトジャンプはちょっと失敗する(ふわっと上がれない)ようになりました。
血液検査の方は、クレアチニン値が3.0になってしまいましたが、食欲も衰えず、全体的に余り変化なく元気にしています。
ただ、またまたまたまた、突然、拒食が始まりました。おなかすいたーと催促し、食べたそうにするのですが、出すもの出すもの「これじゃない」とぷいっとして、一度拒否したら痩せようが衰弱しようがテコでも食べません。
毎度私が根負けして、おいしい缶&好物のフリーズドライ肉を出すと、「なんでもっとはやく出さないのよ」とばかりにペロッと平らげます。
もういいから好きなものだけ食べればいい!とも思うのですが、今唯一食べるものが一般食の缶詰(しかもカツオ系→きっとリン多目)だけなので、かりかりを食べてくれないならカロリーが全然足りません。(1日80キロカロリーくらいしか食べません)
多分おやつのフリーズドライ肉を足しても、100キロカロリーいくかどうかの食生活です。
リンやらなんやらは、コバルジン、レンジアレン、ガンマダームを気は心で飲ませていますが、ほぼ魚肉&鶏肉しか食べていないことになるので、他の栄養が心配です。
体重が落ちてきてはいないので、やせないように注意しながら、こちらも「これしかありません!」と体にいいものをあげたいと思っていますが、勝負の行くへはこちらがやや不利です(涙)
せめてそのカツオ缶と腎臓食半々くらいでいいから、混ぜて食べてくれればいいのですが、先週までは食べてくれていたのですが、ここ何日かはテコでも食べず、1gでも混ざっていると食べません。心配はつきません。
カリカリも、ティーバックにカツブシを入れてニオイを移していますが、あんまり食べません。
カリカリに関しては下痢の恐れがあっておいそれと変更できないので、はなちゃんの食べているメタボリックをせめて食べてくれれば・・・と思ったり、おやつをまぶしてみたり、色々試しています。
のどに押し込むのではなく、口にちょんと乗せてあげれば食べることもあるので、最終的には強制給餌にするのか・・・悩みどころです。
何かいいアイデアがあれば、コメントお待ちしています。
安定のヘソ天です。
今年は梅雨時期から気温が高く、早くも暑くてつらそうです。
人間用の接触冷感の敷きパッドなど買って、少しでも涼しくと思うのですが、床が一番好きみたいです。
でも最近、麻の大きな布を買ってベッドカバー代わりに人間のベッドに敷いたら、気に入ったみたいで人間のベッドでもよく寝ています。固くてシャリ感のある布素材が気に入りみたいなのを発見できました。
暑い中、皆様ご自愛下さい。