やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

二度めの佐渡島

2014-11-04 20:00:11 | 旅行


1泊のバスツアーで、11/3-4、数年ぶりに佐渡島へ行った。
行きは新宿からバスで4時間半、直江津から乗船したフェリーがシケで大揺れの上に通常より20分遅れて、佐渡の小木まで3時間。船には強いので酔わずに済んだが疲れた。旅行社主催のイベントで郷土芸能を見たりして、宿に着いたら19時前。夕陽の眺めが良いはずの海辺なのにすでに真っ暗。
夕食はズワイ蟹を中心に海の幸いろいろ、さっぱりした味付けで量もちょうどよい。
温泉は無色透明無味無臭。露天風呂に朝入ったら視界が開けて気持良かったが、風が強すぎて寒い。
写真の朝食は、鰆の焼きもの、イカ刺し、玉子焼きなど品数多い。左下のイゴネリというのは海藻から作ったトコロテンのような郷土料理。
観光は佐渡金山、夫婦岩、酒蔵、妙宣寺(新潟県唯一の五重塔がある)。
帰りのフェリーは両津~新潟航路。今年就航した「ときわ丸」という大型船で、写真のように天候も良くほとんど揺れなくて快適な2時間20分。
関越自動車道も渋滞なく予定より早く帰着。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーという人 | トップ | 旅の後は観劇など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事