下記、そのまま載せています![](/img_emoji/メール.gif)
こんにちは。難民を助ける会の吉澤です。
今日はとても暖かいですね。
宮城県より、ハギレと裁縫道具をお届けした活動についての報告が届きましたの
で、ご報告いたします。
宮城県亘理郡の「亘理町 手しごとプロジェクトWATALIS」さんでは、着物を再
利用した巾着袋を製作し、販売しているそうです。布や糸、裁縫道具などは、安
いものを探して商品の売り上げから購入していらっしゃいます。現在は、裁縫が
得意な方が中心ですが、売上がアップしたら初心者の方向けのワークショップを
開催したい、と経費を節約している中、このたびのご支援を大変喜んでください
ました。
写真を添付いたします。
手芸の需要は、被災地でどんどん増しています。
これからも活動を続けて参ります。
平素よりのご協力、本当にありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/e1aa7d8b524781ce6ecdba7a6a4bde3a.jpg)
http://www.aarjapan.gr.jp
![](/img_emoji/メール.gif)
こんにちは。難民を助ける会の吉澤です。
今日はとても暖かいですね。
宮城県より、ハギレと裁縫道具をお届けした活動についての報告が届きましたの
で、ご報告いたします。
宮城県亘理郡の「亘理町 手しごとプロジェクトWATALIS」さんでは、着物を再
利用した巾着袋を製作し、販売しているそうです。布や糸、裁縫道具などは、安
いものを探して商品の売り上げから購入していらっしゃいます。現在は、裁縫が
得意な方が中心ですが、売上がアップしたら初心者の方向けのワークショップを
開催したい、と経費を節約している中、このたびのご支援を大変喜んでください
ました。
写真を添付いたします。
手芸の需要は、被災地でどんどん増しています。
これからも活動を続けて参ります。
平素よりのご協力、本当にありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a6/881e317a50ab6e912e818b0d3ca5e9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/e1aa7d8b524781ce6ecdba7a6a4bde3a.jpg)
http://www.aarjapan.gr.jp