楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター千葉

2013年05月15日 18時12分50秒 | 和裁教室
第1、3水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分
          Bクラス 午後1時30分~3時30分
連休で1回目がお休み、約1カ月ぐらい空きました。
久し振りの千葉千葉教室、皆さん元気に出席でした~
今月、2回目は5月29日になります。

今朝は総武線が少し遅れていましたが、私は1台早い電車に乗れました。
いつも遅れることが多いのでちょっとほっとします。
帰りの電車では乗り越ししないように注意しながらの帰宅でした。
ポストに8月の几帳講習会の受講申し込みOKのハガキが届いていました
受講できる人数30名のところ41名の申込み人数だったようです。
参加できるのが嬉しいです。
一時期、参加するのが億劫になり、休んだ時期もありましたが、
今ならまだ何とかついていける、今しかないと、勉強してきます~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽・楽・着付け~中級クラス

2013年05月14日 18時18分08秒 | 着付け教室
第4火曜日 午前クラス 11時~1時
        午後クラス 2時~4時
午前3人、午後3人とお休みが多い日でした~
人数も少ないことで、いつも以上に丁寧な講習でした。
午後の方で授業終わったらそのまま劇場鑑賞に行く方がありました。
「帝国劇場 ミュージカル『レ・ミゼラブル』
楽しんでいらっしゃることでしょうね~
今 一番着物を楽しんでいる方です。
     
6月お稽古日が私の都合で変更となりました。
6月21日(金)
すみません、よろしくお願いいたしますm(--)m

夏日でしたね~
この冬,ほとんどあけることのなかった1階の窓を開けました。
明日からまた気温が下がるとか、体がついていきません
沖縄は梅雨入りのようですね。
少しずつ庭の整理をして、ゴーヤを植えて夏の支度をする時がきました。
なんかまだ春の花が咲いていると抜けないのでついつい遅くなるのです。
頑張らねば・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会の準備

2013年05月13日 17時55分41秒 | 趣味
暖かくなりました、朝方 少し降りましたが、いいお天気に
暑さ寒さが自然ではなく、気温が上下が激しいですね~
明日は暑いらしい、だんだん湿度も出てきます

午前中お茶の先生と18日のお菓子の注文に出かけました。
お菓子屋さん「埼玉屋」のお店の前、ずーっと道路工事していました、
やっと終わり、お店への出入りが楽になりました。
お濃茶用の主菓子と薄茶用の干菓子を頼みました。
和菓子は季節感大事、早めに売りだし、早めに終わるようです~
お弁当の注文はこれからに、お弁当用のお茶は用意済。
参加者人数は少ないですけど、2席楽しめるよう準備しています~
    
    干菓子の色々



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい着付け

2013年05月12日 16時20分06秒 | 着付け教室
第4日曜日 午前11時~1時
18日の茶会に参加予定してくださるそうです、その前に着付けの練習を
いつもより入念に勉強ということで,本日となりました。
みなさん、上手に着られています~
次回は6月は16日になります。

いつも終わったら、お茶にお菓子におしゃべりでちょっと一息つきます。
私も混ぜてもらっています
お若い方が多いので、話題も、食べるお菓子も流行りものがでます
最近 ポップコーンがあります、
原宿?あたりに流行っているらしい、並んで買うんですって!!

やさしい着付け の先生方です。
    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいのお知らせ

2013年05月11日 18時25分42秒 | キモノニュース
久し振りの雨になりました
昨日の柏教室の整理、15日千葉教室の準備、本職の仕事の段取り
あっという間に1日が終わってしまいます~
2月末の妙きものサロン神田教室での着物相談会の加工などが
半分まで出来上がりました、が、仕立て直しなど時間のかかるものがが残っています。
今回 私の体調不良に頭のほうも不良?・・
落ち着いて仕事が出来ていないため、
ご迷惑をかける事、数々ありました、まだ解決していません

時々 嬉しいお便り、メールが届きます
小伝馬町の千代田神社で着付け教室を開いていました。
お若い方が多く、皆様ご結婚ということで閉めました。
忘れずにいてくれます~連絡があります
       
「ご無沙汰しております
先生 お元気ですか?我が家は二人目が小学生になりました悅
親バカですが写メも添付しちゃいます」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする