楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

おめでた続き~♪

2013年06月25日 16時03分09秒 | キモノニュース
急に空が真黒く、振り出しました~
場所によっては、広範囲に大雨・洪水警報らしい!
集中して降って、洪水になったら怖いですよね。

和裁教室は、おめでたがつづきます~
これから暑さも続きます、お体大事にお過ごしください。
和裁は続けれられるだけつづけてくださいね。
子供用の浴衣や甚平など作って着せられる楽しみがあります。
   

お孫さん3人分の浴衣を縫って、
一つ身、四つ身はしっかり覚えたそうです~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2013年06月24日 18時28分18秒 | 着付け教室
第4月曜日 午後1時~3時
ノンビリ始まります~
気温が少し低く、お稽古で着物を着るには楽でしたね~
4月から入られた方、上手に着られていました
お若いから覚えるのも早いわねということで!!
次は袋帯もやりましょう。
その前に、7月は浴衣になります~

暑いと夏ものにしようと思っていましたが、白地の単衣を着ました。
このぐらいの気温だとエアコンなしで着られます~
電車の中は冷房が効いていないとむしむししました

読売・日本テレビ文化センター川口の7月期から始まる講座の
申し込みが7名になったとの事が、留守電にはいっていました
26日が説明会、新しい試みの講座、皆様が入ってくださるかどうかは?・・
住所
〒332-0015
埼玉県川口市川口3-3 リプレ2番街4F
電話 : 048-255-3085  FAX : 048-255-3243







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋帯からバッグを作りました~

2013年06月23日 19時05分06秒 | ミシン工房
白地の繻子地のような袋帯、シミがたくさんありました。
帯として使うには、しみ抜きの費用が掛かりそうということで
袋物になりました。
    
 
ぶどうの柄                 外ポケットもあります。
A4サイズの書類も入りますよ~
皆様もいかがですか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏支度二日目~

2013年06月23日 18時47分49秒 | 趣味
いいお天気になりました~
まだ 時差ボケを引きづっているようで、朝が起きられません~
寝坊すると1日が短くなりますね
私が唯一いけるD2に車ででかけました。
ゴーヤの苗はありませんでしたが途中のファーマーズにあり買いました。
遅い時期なのであまりいい物はありませんが、とりあえず色々適当に買い
頂いた朝顔の苗をもうえました。
いつものこと、適当、統一感のない植え方でした
外ネコ、犬がずーっと一緒に見ていてくれます
     
植木鉢や生け花ようの花器、ネコ草の鉢に
JAでもらったバケツも使わないので、植木鉢替わりに、
捨てればすっきりなのに・・
2階のベランダはまだ全然手つかず、そのうちにです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと夏支度始めました~

2013年06月22日 19時15分07秒 | 趣味
少し涼しい朝、いつもより1時間も寝過ごしてしまいました
洗濯物がすっきり乾いていないような気がして、ぶら下げていたのを
改めてほしました~

今日は午後には、何が何でも庭の整理、草取りと決めていましたので
まだ花咲いているものもありましたが、目をつむって抜きました
犬も猫もエノコロ草が好きなので、草もちゃんと選り分け
残してあります、見た目には草取りしたようには見えないかもしれません~
朝顔の芽が出た分は植え直しまた。
これから頑張って、咲いてもらわねば
明日は花の苗など買いにいきます
ゴーヤはもう無理ですよね、苗もないかも・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする