![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b1/c64bce2f72777b2f2f1c924c61a8e4fa.jpg)
マリンシビックセンターのファーマースマーケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/43771725acd65dbe7d2514f12ac84478.jpg)
ロデオビーチ砂遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/c67123feed112e9a1ab600204fb73c20.jpg)
ロデオビーチ 親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/91cb20a34af92637e8c9b89141d59d73.jpg)
サンフランシスコ湾の入口燈台
6日,マリンシビックセンターのファーマースマーケットで昼食を買ってロデオビーチにピクニックに行く。
昨日、今日と外気は26度と暖かく短パン、Tシャツが一番似合う日和で子供に混じって少しお腹の出た女性も水着姿でポーズ写真を撮っている。
海岸ではサーフィンをしている人が30人位居るだろうか?
遠目にはアシカの様に見える。もう夏の光景である。
ロデオビーチに行く道中には第二次世界大戦中に日本海軍の攻撃に備えた要塞があり今は海洋研究所として活用されている様である。
マーケットで、購入したマルガリータピザやパエリアが美味しくロデオビーチでの気分は最高であったが米国では公共の場でビールが飲めず、それだけが残念で有ったがみつきさん宅に戻り早速、マリーナに張り出したデッキでビールを飲み、目の前のアシカや海猫を眺めながら飲むビールは本当に極楽浄土の気分にさせてくれる。
帰路、サンフランシスコ湾の入口燈台を見学しながら景虎でBenさんと夜明けに走った海域を追想する。来月は此処を抜けてロスアンジェルスに向かうのだ。
夕食はとびきり美味しいフィレステーキと赤ワインで今日も極楽極楽。
みつきさん 有難う!
<今後のスケジュール>
1、 2月 4日、サンフランシスコ景虎に帰艇(家内同伴)
2、 2月 9日、サンフランシス SaintFrancis Yacht Club バージ交換
3、 2月10日、サンフランシス佳世ちゃん帰国
4、 2月11日、山岡さん夫妻サンフランシス来訪