景虎

DUFOUR 325

七里の渡しクルーズ

2013-10-25 19:07:00 | Weblog

熱田の「七里の渡し跡」


海蔵レンタルのAS21 


桑名でご馳走になった焼き蛤


紗羅餐本店での打ち上げ

22日、ヴァンクーバーでお世話になった伊奈さんが高校時代の友人達と東海道53次を闊歩されている。東京から22日位掛けて名古屋迄来られたが、熱田の「七里の渡し」~桑名の「七里の渡し」を昔ながらに船で渡りたいと相談を受けレンタルボートを借りて行く事になる。

9時過ぎにヤマハSea-Style加入店「海蔵」で航路情報を詳しく聞く。レンタルボートは115馬力のエンジンを持つAS21、乗船メンバーは5人。鍋田干拓沖、長良川河川は浅瀬が多く、GPSの水深計と睨めっこの操船で非常に疲れたが知らないところへ行くのは楽しい。
特に桑名の赤須賀は母の実家があったところで幼い頃に見た赤須賀石取り祭りは未だに良く覚えている。

メンバーは高校時代の同級生で、東海道を忠実に歩いて来られたが宿も美味しい名物処ろを事前調査され、愉しそうで羨ましい。
京都迄の工程も楽しそうだ。

紗羅餐本店でバンクーバーでお世話になった、家内とヨッチャンも合流して打ち上げをする。

横浜ベイサイドマリーナオープンレース

2013-10-25 18:54:00 | Weblog

MyiticX(宮城船籍 ホームポート京急油壺)




ファーストホーム フィニッシュに思わず万歳!


勝利の美酒で乾杯!


ファーストフォーム&総合3位のカップを手にする餅オーナー


チャートハウスで出会ったニッチャレメンバー小川さん

19日、MysticXにお誘いを受け横浜ベイサイドオープンに参加する。
木村さん夫妻とAM3時に家を出てベイサイドには7時に到着しファミレスで食事をしていると餅オーナー他皆さんがいて合流。
MysticXはIRCクラスで13艇がエントリー、オープンABクラスは100艇の参加がありスターと海面は混雑していたが3番手スタートが上マークではトップを取り追い上げるライバル艇、トレッキーをなんとか振り切りファーストフォーム。総合では3位入賞となる。
10m位吹いていてオープンクラスではスピントラブル艇が多く散見された。
それにしても速い船でのレースは実に楽しい!

ベイサイドでの表彰式を終えて打ち上げは関内の居酒屋「佐島」、二次会はチャートハウスに出掛けると、ニッチャレメンバーの小川さんがいて早速集合写真を撮らせて頂く。
餅オーナーはコーチングを依頼していたが実現で来ると良いな~

帰路はカナダ旅行反省会参加の木村協子さんと合流。此方も高校時代のテニス部メンバー夫妻の集まりで皆さん其々個性豊かで仲が良く羨ましく感じながら帰途に着く。