景虎

DUFOUR 325

ミカさん来艇 DaySailing

2016-06-13 22:16:37 | Weblog

夕食

Day Sailing

デッキで

12日、「ひのき」のミカさんゲストに湾内、Day Sailingを愉しむ。幸い天気予報が外れ雨は免れるが曇りで少し肌寒い。

日曜日でもありローカルレースなのか多くのヨットや小型帆船がSailingを楽しんでいた。岸壁にはドイツ軍占領しかの砲台穴が見える。

夕食はミカさんご主人が沢山のワイン持参で来艇。12時近くまでミカさんの此までの人生を拝聴する。
昨年4月頃にテレビ「世界の日本人妻は見た」の取材を受けられたそうだ。

詳しくは下記URLで見て下さい
「世界の日本人妻は見た。」山本益博が認めたブルターニュの鮨職人

http://xn--tv-273a1esg.com/2015/04/japa-zuma-xavier-pensec.html



バンディグローブ 白石康次郎

2016-06-13 22:03:37 | Weblog

スキッパー サイン会

白石康次郎


11日、バンディンググローブ(単独世界一周レース)、エントリーの白石康時郎がフィニッシュすると言うので急遽出迎えに行く。

此処BrestからフィニッシュのLas Sables D’Olonne,迄420Km、約4時間掛かる。問して会えるか不明のため予めベネトーの関口さんに連絡を取り確認。

PM2時からサイン会がありその後なら大丈夫との事で大急ぎで朝食を済ませ車を飛ばし30分前に到着、マリーナには既に8艇が到着しファイティング・フラッグをなびかせていた。サイン会会場で関口さんに紹介頂いた現地在住日本人、RIMBAUD香さんと待ち合わせ、今朝4時にフィニッシュした一人を含め8名のスキッパーの紹介、インタビュー。

今回レースは正確には「ニューヨーク・バンディング」と称しバンディンググローブ前哨戦でニューヨークから大西洋横断しLas Sables D’Olonne迄、完走して初めてバンディンググローブに参加資格が与えられる。14艇がエントリーしたがスタート直後に鯨の群れに当たった様で6艇が引き返し修理後にレース復帰、残念ながら1艇がリタイアとなった。各スキッパー挨拶では白石康次郎氏は絶妙なトークで会場を沸かせていた。

只、サポート&取材をしていたカメラマン矢部洋一氏は体調を崩し寝ているとの事でRIMBAUD由香さんの案内でエントリーチーム滞在家屋に向かう。同行の橋本氏は神経内科医なので診察。幸いインフルエンザの様で治療薬案内と安静で様子見となる。

その後、スピリット・オブ・ユーコーに戻り白石康次郎氏に船内を案内頂く。この船はコーヒーのBOSS宣伝でカウンティング・キールにスーツ姿の映像で有名な船で10年前にもバンディンググローブ参加したオールドボートを2ヶ月前に2億円程で急遽購入した艇であった。で忙しくも有意義な一日でした。







高級寿司店 ひのき

2016-06-13 21:57:13 | Weblog

高級寿司店 ひのき

店内

ミカさんご夫妻

橋本さんの車でカルフールに買い物。大きなスーパーで豊富な食材があり4日分の購入。

ミカさん夫妻の寿司店「ひのき」で夕食。ご主人は先日、麻生元総理行きつけの日本寿司店でお寿司を握ったそうだ。「ひのき」は昨年、日本のテレビでも紹介されたそうだ。

更なる偶然は橋本さん所有のパリのマンションに麻生さんの息子さんが一時、住んでいた事があるそうだ。等、色々面白いお話しが聞けた一日でした。

橋本 夫妻

2016-06-13 21:40:13 | Weblog

橋本夫妻

ポンツーンパーティー

パリ在住の橋本夫妻が訪問される。 開業していた病院を他の方に譲り地中海、カリブ海を楽しむ為に現在ラグーン42をオーダー中との事。フランスビザ取得方法について2時間ほどレクチャー頂く。ビザを取得すればシェンゲン協定から開放される。

実は橋本夫妻にクロウズネストの事を紹介したのは先日、買い出しをお手伝い頂いたミカさんだそうだ。情報収集の為に6時間掛けてパリから来られた。
ヨット談義で11時近くまで盛りあがってお開きにしようとした時にパーティーのお誘いがありお邪魔すると4艇の住人がポンツーンで酒盛りをしていた。
そんな事で今夜も飲み過ぎてしまった。

クロウズネスト7 整備

2016-06-13 20:50:45 | Weblog

クロウズネスト整備後

ゆうsy

9時上架予定でクレーン迄出向く。船が大きくてクレーンにスターンのレーダーとウィンドジェネレーターが引っ掛かる為、隣マリーナに行けと指示がありやむなく約1時間位機走でムーラン・ブラン マリーナに移動。

日本と違いマリーナに高圧洗浄機や脚立の類いは一切無い。近くの高圧洗浄機レンタルショップで借り受け自分達で船迄運ぶ。幸い隣艇で整備のおじちゃんが親切な人で脚立を貸してくれて助かる。

当初、スラスター、スクリュー、給排水口に限定して船底塗装する積もりが完璧に塗装したくなり全船底塗装をする。疲れたがそれなりに、ヤッタ感があり労働後のビールは旨い。
ご褒美はステーキとにんじん&ポテトのボイル、タマネギ&パプリカ炒め、美味しい白ワイン。今日もHappy!

隣のマリーナ Marin du Blanc

2016-06-13 20:42:52 | Weblog




8日、今日はマリーナで自転車を借りて隣のMarin du Blancにプロパン充填と船底掃除用品、塗料、ローラー刷毛、等購入。途中にあるガス充填会社に行くもバルブ径が合わず充填断念。

昼食はマリーナショップ2Fのレストラン。此処で有名なムール貝のワイン蒸しをオーダー。一人前、約1200円だが二人で食べても満腹。美味しかった。

マリーナは高圧洗浄機を持ってなくてやむなくレンタル機材屋に行くと一日60ユーロでマリーナ迄の運び賃が30ユーロとのこと。 一旦はオーダーしたがマリーナ業者に交渉するとどうも無料で貸してくれるらしい。レンタルショップをキャンセル。明日に備えて早めのハッピーアワー。