にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

レッドロビン軍団との戦い

2007年03月02日 23時59分59秒 | にわか庭師のガーデニング
生垣(南側)レッドロビンの新芽我が家の庭木の中で断然数が多いのはレッドロビンです。南側の生垣(写真左)の大半を占めているため、20本位はありそうな感じです。カナメモチとオオカナメモチの交配によって作られたこの木は、乾燥や気温の変化に強いだけでなく、新芽が赤くてとても美しいので、生垣用として人気があります。

冬の間はそれほど新芽は出ず、おとなしくしていたのですが、このところの暖かさでついに右側の写真のように新芽が出始めました!

が、喜びはあまりありません。というのは、このレッドロビン君、放置しておくとボウボウになり、収拾がつかなくなってしまうのです。また、生垣の構成メンバーには、他にキンモクセイさんやトキワマンサクさんがいるのですが、うかうかしていると、彼らの領土や日照権、最後には水や養分を奪って、枯らしてしまうことがあります。昨年の夏、トキワマンサクさんが一本、やられてしまいました。。。

これからかなり頻繁に刈り込んでいかないと、大変なことになりそうで、非常に不安です。恥ずかしながら、にわか庭師の私は、まだ生垣を刈ったことがないんです。今までは父にやってもらっておりました(これがまた、手際がよく、うまいんですねぇ)。ただ、いつまでもやってもらっているわけにはいかないですよね。早くコツをつかんで、レッドロビン軍団を統制できるようにならなければ!

にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ ←あなたのクリックが励みになります!

中野区役所内の食堂はおいしい!

2007年03月02日 13時57分31秒 | にわか庭師のモブログ
所用で立ち寄った中野区役所。お昼の時間にかかってしまったので、役所内の食堂で食事をとることにしました。

大抵、この手の食堂は、安いけど味はぱっとしないことが多いので、期待もせずにC定食(ロールキャベツで470円)を注文しました。なんだか随分メニューがたくさんあり、客も多いなあ。

セルフで出てきたロールキャベツ、おいしそう、かつ、ボリュームがあっでびっくり。
実際に食べてみて、アツアツジューシーでまたびっくり。本当においしかったです。

周りを見渡すと、どう見ても区役所とは無関係な人達がいっぱい。間違いなく食べるのが目的で来てるんですね。

A定食(今日はちらし鮨)は6?0円、B定食(同油林鶏)は5?0円、その他ラーメンやチャーハン、幕の内まであります。機会があったら、是非、行ってみてください。

写真がなくて、インパクトがイマイチですね。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←クリックして頂けると嬉しいんですが。。。