地味だけど…ハナカンザシ 2007年03月24日 16時53分30秒 | にわか庭師のガーデニング 花が茎についている様子がかんざしに似ていることからハナカンザシ(花簪)と呼ばれていますが、正式名はアクロクリニウムといいます。我が家では購入してきたときのまま、鉢植えとして育てています。白くて小さな花なので、なんとなく地味。でも、たくさん咲いてくれますよ もともとは多年草ですが、高温多湿な日本の夏を越すことはかなり難しいので、一年草として育てます。乾燥気味の環境が良いようです。咲き終える前に、ドライフラワーなどにしてもGood ←クリックしてあげて!