今日は、車の不調で旭川に行くことになり
ついでに実家の事務所に寄った。
ちょうどお昼時だったので、姉と母とランチしました。
事務所の隣にわりと最近できたばかりのお店らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/09660cfebd7d2861d0a40dce472cedbe.jpg)
母と姉は「とろとろオムライス」(一番人気メニュー)
私は、「生パスタミートソース」
どちらも、サラダとスープとドリンクがついてます。
久々にというか、初めてと言ってもいいかもしれない
このメンバーでの食事。(“みんな一緒に”という意識が強い我が一族
だいたい揃って食事するので・・・)
女が3人で「なんとか」というが、その通りで
話に花が咲いて、楽しいランチとなりました。
気分を良くした(?)母がごちそうしてくれました。
また、こんな楽しい時間がもっと増えるといいな~
ついでに実家の事務所に寄った。
ちょうどお昼時だったので、姉と母とランチしました。
事務所の隣にわりと最近できたばかりのお店らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/09660cfebd7d2861d0a40dce472cedbe.jpg)
母と姉は「とろとろオムライス」(一番人気メニュー)
私は、「生パスタミートソース」
どちらも、サラダとスープとドリンクがついてます。
久々にというか、初めてと言ってもいいかもしれない
このメンバーでの食事。(“みんな一緒に”という意識が強い我が一族
だいたい揃って食事するので・・・)
女が3人で「なんとか」というが、その通りで
話に花が咲いて、楽しいランチとなりました。
気分を良くした(?)母がごちそうしてくれました。
また、こんな楽しい時間がもっと増えるといいな~
弟のところに嫁いでくれた、お嫁さん。。
結婚後も、しばらく仕事をしていたのですが
現在は専業主婦。
私も、札幌から引っ越してきたばかりで専業主婦。。
ってことで、照れながらも初めて「いもうと」を誘いました。
私「富良野に遊びにこない?」
妹「そういえば“森の時計”に行ってみたぁ~い♪」
私「よし!いこう!」
ってことで、主婦の忙しい合間をぬって、わざわざ時間作って
来てもらいました。
わざわざ・・・とは言っても、若くてパワーがあり行動力のある妹。
張り切って来てくれました(笑)
で、早速森の時計へ・・・
地元民とはいえ、越してきたばかりの私(笑)
森の時計って“新プリ”(=新ふらのプリンスホテル の通称)の
どこら辺にあるんだろう??とおもいつつ
新プリ目指す!坂道を登って行くと、右手に見えます。
「あったー!」
でも、駐車場が近くにない。。
仕方がないので、ホテルの駐車場に停めて歩くことに。。。
車でのぼってきた道を徒歩で下る。。。
そして、森の時計が見えてきたところで横道に・・・
はぁはぁ・・・
若い2人だったが息を切らしてやっとの思いでたどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/c4366cc6387aad3281f3f8e63d7b99dd.jpg)
「開いてるのかなぁ・・・」
という心配は一気にぶっ飛び、店内に入ると結構たくさんのお客さんが。
外観から見た、静かな雰囲気からは想像できない賑わいぶり。
ちょうど開いていたカウンターの席に通される。。
軽いハイキングをしてきた私達は、「ア、アイスコー・・・」と言いかけたが
喫茶店で注文決めるには長すぎるほど悩んだ挙句
ミーハー心に勝てず「ブレンド2つ。。。」
私「や、やっぱり、手動ミルやってみないとねーーハハハ(苦笑)」
妹「そ、そうですよねぇ~(汗)」
私「でもさ・・・・」
妹「はい」
私「私達っていつも、みんながコーヒー飲んでる時お茶飲んでるよね。。。」
妹「そういえば、そうですよね~、コーヒー好きじゃないのになぜ私達が。。。」
私「ま、いっかぁ~みんなのための取材だよ取材」
と話してるところに、手動ミルとスプーンにのった豆が届く。
店員「まわしているうちに、手ごたえがなくなりますから。それまで回してください」
2人「は~い♪」(片方は、こんなキャラではないが・・・過大表現)
ゴリゴリゴリゴリ・・・・・・
ガリガリガリガリ・・・・・
はぁはぁ・・・
「結構疲れるね~」「まだかなぁ。。。」
と、また汗をかきつつミルをまわす。
こうして、汗水流してあつ~いコーヒーをいただいたのでした。
(飲みなれない2人にとって、苦すぎた事はナイショです)
おちゃらけた2人に『優しい時間』の雰囲気は程遠かったけど
それなりに『楽しい時間』を過ごし、お会計。。。
外に出ようとすると・・・いつのまにか満席だったようで
開くのを待ってる人がたくさんいました。
話し込みすぎちゃってごめんなさい。。
外に出て、あることに気づいたのですが・・・
ホテルの駐車場から、わざわざ坂道を下り、さらに登ってきたのですが
実は別の道があって、ニングルテラスから森の時計への道があったらしい。。。
「遠回りしちゃったねーー」
「ニングルテラスも見ていこうか~」
と、そこで見つけたのがこちら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/3127bd15e29ae5c0bcdfab5e14d4281b.jpg)
「夕焼け色のランタン」
ニングルテラスの蝋燭やさんにあったのですが、
溶けにくい蝋でできた卵型の器の中に、蝋燭の火をいれると
写真のように美しく光ります。
最後に・・・弟よ。
私は、こんなかわいい妹ができてとっても嬉しい!
ちゃんと、優しく大事にしないと「ちぃねーちゃん」は許さんぞぉ~
結婚後も、しばらく仕事をしていたのですが
現在は専業主婦。
私も、札幌から引っ越してきたばかりで専業主婦。。
ってことで、照れながらも初めて「いもうと」を誘いました。
私「富良野に遊びにこない?」
妹「そういえば“森の時計”に行ってみたぁ~い♪」
私「よし!いこう!」
ってことで、主婦の忙しい合間をぬって、わざわざ時間作って
来てもらいました。
わざわざ・・・とは言っても、若くてパワーがあり行動力のある妹。
張り切って来てくれました(笑)
で、早速森の時計へ・・・
地元民とはいえ、越してきたばかりの私(笑)
森の時計って“新プリ”(=新ふらのプリンスホテル の通称)の
どこら辺にあるんだろう??とおもいつつ
新プリ目指す!坂道を登って行くと、右手に見えます。
「あったー!」
でも、駐車場が近くにない。。
仕方がないので、ホテルの駐車場に停めて歩くことに。。。
車でのぼってきた道を徒歩で下る。。。
そして、森の時計が見えてきたところで横道に・・・
はぁはぁ・・・
若い2人だったが息を切らしてやっとの思いでたどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/c4366cc6387aad3281f3f8e63d7b99dd.jpg)
「開いてるのかなぁ・・・」
という心配は一気にぶっ飛び、店内に入ると結構たくさんのお客さんが。
外観から見た、静かな雰囲気からは想像できない賑わいぶり。
ちょうど開いていたカウンターの席に通される。。
軽いハイキングをしてきた私達は、「ア、アイスコー・・・」と言いかけたが
喫茶店で注文決めるには長すぎるほど悩んだ挙句
ミーハー心に勝てず「ブレンド2つ。。。」
私「や、やっぱり、手動ミルやってみないとねーーハハハ(苦笑)」
妹「そ、そうですよねぇ~(汗)」
私「でもさ・・・・」
妹「はい」
私「私達っていつも、みんながコーヒー飲んでる時お茶飲んでるよね。。。」
妹「そういえば、そうですよね~、コーヒー好きじゃないのになぜ私達が。。。」
私「ま、いっかぁ~みんなのための取材だよ取材」
と話してるところに、手動ミルとスプーンにのった豆が届く。
店員「まわしているうちに、手ごたえがなくなりますから。それまで回してください」
2人「は~い♪」(片方は、こんなキャラではないが・・・過大表現)
ゴリゴリゴリゴリ・・・・・・
ガリガリガリガリ・・・・・
はぁはぁ・・・
「結構疲れるね~」「まだかなぁ。。。」
と、また汗をかきつつミルをまわす。
こうして、汗水流してあつ~いコーヒーをいただいたのでした。
(飲みなれない2人にとって、苦すぎた事はナイショです)
おちゃらけた2人に『優しい時間』の雰囲気は程遠かったけど
それなりに『楽しい時間』を過ごし、お会計。。。
外に出ようとすると・・・いつのまにか満席だったようで
開くのを待ってる人がたくさんいました。
話し込みすぎちゃってごめんなさい。。
外に出て、あることに気づいたのですが・・・
ホテルの駐車場から、わざわざ坂道を下り、さらに登ってきたのですが
実は別の道があって、ニングルテラスから森の時計への道があったらしい。。。
「遠回りしちゃったねーー」
「ニングルテラスも見ていこうか~」
と、そこで見つけたのがこちら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/3127bd15e29ae5c0bcdfab5e14d4281b.jpg)
「夕焼け色のランタン」
ニングルテラスの蝋燭やさんにあったのですが、
溶けにくい蝋でできた卵型の器の中に、蝋燭の火をいれると
写真のように美しく光ります。
最後に・・・弟よ。
私は、こんなかわいい妹ができてとっても嬉しい!
ちゃんと、優しく大事にしないと「ちぃねーちゃん」は許さんぞぉ~
仲良しのエリちゃんから指摘いただいたので
こんなカテゴリ作ってみました。
「Naa's レシピ」
オリジナルチックなものもあるけど、大体は見よう見まね&アレンジものです。
「調理したよ」のカテゴリの中から、さらにレシピを書いたものだけに
リンク貼りました。レシピを見てみたいメニューをクリックしてみてちょ♪
(カテゴリというか、レシピが増えたらこの記事にリンクを追加していく感じになりますがね)
今のところ・・・新しいものが上、古いものが下です。
っていうか、気まぐれとはいえ、ちゃんとレシピを紹介したのって
これしかないのね。。。今後増やしていく。。かも?
マーラーカオ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
伊達巻き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
ちまき
餃子の皮(分量)
ミルクレープ
スイートポテト
いくらしょう油漬け 2005
皮なしシュウマイ
キャベツの重ね蒸し(カレー味)
大根素揚げ
ポパイチャーハン
ポテトピザ
ツナごぼうサラダ
豚スープ鍋
豚とごぼう炒め煮&ピーマンとえのき炒め
豆腐バーグ
チリソース
ミルク鍋
トマト味スープ「ズッパ・パペゼ」
鴨ガラめんつゆ
かぼちゃのチーズあんかけ
牛乳でカッテージチーズ作り
甘いやきそば
2種類のそぼろ
マグロのユッケ
こんなカテゴリ作ってみました。
「Naa's レシピ」
オリジナルチックなものもあるけど、大体は見よう見まね&アレンジものです。
「調理したよ」のカテゴリの中から、さらにレシピを書いたものだけに
リンク貼りました。レシピを見てみたいメニューをクリックしてみてちょ♪
(カテゴリというか、レシピが増えたらこの記事にリンクを追加していく感じになりますがね)
今のところ・・・新しいものが上、古いものが下です。
っていうか、気まぐれとはいえ、ちゃんとレシピを紹介したのって
これしかないのね。。。今後増やしていく。。かも?
マーラーカオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
伊達巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_bk.gif)
ちまき
餃子の皮(分量)
ミルクレープ
スイートポテト
いくらしょう油漬け 2005
皮なしシュウマイ
キャベツの重ね蒸し(カレー味)
大根素揚げ
ポパイチャーハン
ポテトピザ
ツナごぼうサラダ
豚スープ鍋
豚とごぼう炒め煮&ピーマンとえのき炒め
豆腐バーグ
チリソース
ミルク鍋
トマト味スープ「ズッパ・パペゼ」
鴨ガラめんつゆ
かぼちゃのチーズあんかけ
牛乳でカッテージチーズ作り
甘いやきそば
2種類のそぼろ
マグロのユッケ
Vの仲間が遊びに来てくれた~
富良野の美味しいモノ・・・という事で
そんなに珍しくはないけど、鶏肉専門店「鳥せい」に案内しました。
写真は、唐揚げ。
冷めても美味しく食べられます。
富良野の美味しいモノ・・・という事で
そんなに珍しくはないけど、鶏肉専門店「鳥せい」に案内しました。
写真は、唐揚げ。
冷めても美味しく食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/1275ceb35d91a3f7a00b39dadc719a36.jpg)
昨日のご飯。
ちゃんちゃん焼き
えび汁
えびの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/052c790ca8a9fdea4f6fcc768770b709.jpg)
その前のご飯
えびたま(かに玉のえびバージョン)
塩焼きそば
アスパラベーコン
サラダ
最近どうも、同じ物が続くのが流行ってるらしい・・・(謎)
気がついたらエビばかり食べてる。
別にエビが好きってわけじゃないんだけど。なんでかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/48f6a87db5eb9136d37d7aa8ced2e4e7.jpg)
今日の晩ご飯は
ダンナが出張(千歳)なので、手抜きでいいや~って思ってましたが
なんだかのってしまって、ホワイトシチューと和風パスタを作りました。
あと、最近九州産の甘いトマトが売っててトマト食べたい病が発病中。
毎日のようにトマトが食べたいのです。ってことで、サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/f0070d6eb7e5a112be6fbba41dc80ba9.jpg)
昨日は、30%引きのうどんが売ってたのでそれを使って
焼きうどん。それと、アサリのみそ汁
ほうれん草のごま和え(鉄分をとらないと貧血になっちゃう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/18b198259cced16e759af581ca8c0dc1.jpg)
その前の日は、前日からの残りのビーフカレーと
マーボ豆腐・・・組み合わせが・・・・(汗)
豆腐が安かったんです。。
あと、実家のお義母さんがおすそ分けしてくれた
わらびの煮付け(もらって言うのもなんですが、味がイマイチでした・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/9b0ae2613a29cc38a0ab6bbbdc3d9696.jpg)
昨日の晩ご飯です。
富良野は最近町の名物として「カレー」を売りにしているので
我が家もカレーの日が多いです(笑)
いつもの通り豚肉のカレーにしようと思いましたが
牛肉の方が安かったので(冷凍ものだけど)ビーフカレーです。
牛肉大好きなあやは、大喜びでおかわりしていました。
他に、レタスと水菜とトマトのサラダ。
前日の残りのポテトサラダです。
あ、それと前の日に義理の両親が法事に行った時に
もらってきたお料理をもらいました。
その中に「とんかつ」が入っていたので少しずつトッピングしました。