体力が有り余っているか、ひたすら距離を走りたい人以外は真似しないでほしいですが…
今日のドライブ全行程
4時半ふらの出発
狩勝峠→十勝清水→足寄高速
持って行ったおにぎりで朝食
別海→標津サーモンパーク
羅臼→知床峠→知床五湖散策、熊出没
ウトロ→斜里(道の駅横で昼食)
小清水(乳酪館でデザート)
北見→温根湯→層雲峡
旭川(ジャスコで夕食)
10時前に帰宅
12時間、約800キロ走行
そんな一日で人生初が3つ。
①北海道で生まれ育って36年、野生の熊を間近で見たのは初!でした。ホントにいるんだね。
②夕食はジャスコのフードコートでした。私は野菜が食べたくて初めてサブウェイにしてみました。野菜がシャキシャキで美味しかった!気に入ったのでまた食べたいです。
③標津サーモンパークが皆印象的だったようですが、ドクターフィッシュに指の角質を食べてもらいました。
サーモンパークにチョウザメの水槽がありました。餌をまくと集まって来て指を差し出すとかじってきます。私はキモくて指は出せませんでした。
今日のドライブ全行程
4時半ふらの出発
狩勝峠→十勝清水→足寄高速
持って行ったおにぎりで朝食
別海→標津サーモンパーク
羅臼→知床峠→知床五湖散策、熊出没
ウトロ→斜里(道の駅横で昼食)
小清水(乳酪館でデザート)
北見→温根湯→層雲峡
旭川(ジャスコで夕食)
10時前に帰宅
12時間、約800キロ走行
そんな一日で人生初が3つ。
①北海道で生まれ育って36年、野生の熊を間近で見たのは初!でした。ホントにいるんだね。
②夕食はジャスコのフードコートでした。私は野菜が食べたくて初めてサブウェイにしてみました。野菜がシャキシャキで美味しかった!気に入ったのでまた食べたいです。
③標津サーモンパークが皆印象的だったようですが、ドクターフィッシュに指の角質を食べてもらいました。
サーモンパークにチョウザメの水槽がありました。餌をまくと集まって来て指を差し出すとかじってきます。私はキモくて指は出せませんでした。