冷蔵庫の残りはなぁに?

子供たちは独立し、夫婦だけの暮らしとなりました。会えたときには家族みんなでお酒も飲めるのが楽しいです。

続・アスパラの食べ方

2006-04-11 17:04:46 | 調理したよ。


近所に住む、元同僚(実家が農家)からアスパラをもらいました。

「これ割れてて売り物にならないんだわぁ~」ということで・・・

同じ日に、旦那も職場から3束買って来ました。

アスパラがいっぱーい!

(前の記事に書いたとおり)まずは、茹でてマヨネーズ。。
あと、アスパラバターにアスパラベーコン・・・・



それからそれから・・・・・

と、毎日食べ続けているところに、また別のご近所さんから
「本当は捨ててる部分なんだけど、ここが一番甘いんだって
 農家の人からもらったんだけど、食べ切れなくて・・・」

通常お店で売ってるアスパラのちょっとしたの部分をいただきました。

見栄えがよくないので、千切りにしてほかの野菜と一緒に「かきあげ」を作りました。

それでもまだあるので、アスパラチーズなんてどうでしょう?
という事で作ったのが、写真奥でぼんやり写ってるものです。

下茹でしたアスパラをグラタン皿に入れて
細く切ったベーコンととろけるチーズをのせて
こんがりと焼きました。

アスパラが苦手なあやも、チーズは大好きなので
「ちょと食べてみようかな・・・」と挑戦してました。

っていうか、かき揚げにもたっぷりとアスパラが入っているんだよ。。あや。。むふふ。
(知らずに「美味しい美味しい」と完食した娘)

そんな母の心知ってか・・・

2006-04-04 15:21:30 | 調理したよ。


最近写真を撮ってなくて、ブログのアップも
まばらな私。。

そんな母の心知ってか知らずか・・・この春から5年生になる
娘のあやは、10歳にしてようやく料理に目覚め始めた。
なので、面倒な時には手伝ってもらう。

ハンバーグのネタをこねる作業と、付け合せのにんじんを切る事。
さらに盛り付けを担当してもらった。
(もっともっとラクさせてくれ~~~~(爆)←だめじゃん私)

いつ食べたかわからない

2006-04-04 15:15:30 | 調理したよ。


ここ最近、写真を撮る事が面倒で
ぜんぜんご飯の写真を撮ってなかった。
撮る事で、家族以外の人の目にも触れるため
多少、盛りつけなどにも気を使ったりするもんですが
すっかりサボってます。(一応いろいろと作って食べてはいますが。。)

ワンパターン化しつつあるので、「前にも撮ったしなぁ・・・」なんて
思い撮らないでもいいか・・・っていう日もある。

このパスタも、いつ作ったものやらわからないくらい前のもの。。



まぁ、でも私らしくマイペースでいいか~~と開き直ってます