長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★再生紙ハガキ

2008-01-25 07:50:49 | Weblog
再生紙ハガキに古紙が40%入っておらず、実際には1~5%だったということが発覚したのはまだ先日のことである。
それなのに、日本郵政は、「再生紙」の表記を中止するという。
私だけかもしれないが、まだ日本郵政が謝罪しているのを聞いていない。
確かに、再生紙を製造していたのは製紙メーカーであり、そこが偽装していたのである。
しかしながら、日本郵政もそれを知らずに販売していたのである。
こちらは何も知らず、再生ハガキなら環境にいいだろうと思って買っていたのである。
やはり、ここは日本郵政から一言謝罪があってしかるべきではなかろうか。
その上で、もし古紙を入れる技術が不足していたならば、さらに技術開発をすればよい。
それによって、日本では環境に優しい紙作りが出来るようになるのである。
それを何も検討しないで、再生紙ハガキの表示だけすぐやめるというのはおかしくないだろうか。