ベストボディジャパン日本大会の結果が出ました。
あ、ベストボディジャパンという大会は
ボディビルみたいに物凄い身体ではなくて、
ボディビルより もう少しソフトな鍛え方をした身体の
ベストボディを競う大会です。(私が見た感じだから詳しい事は各自でよろしく!)
ボディビルよりは少しソフトな鍛え方のベストを毎年選んでいるのだけど、
毎年レベルが上がっていって、
ボディビルとは違う雰囲気なんだけど
段々かなりムキムキになってまして、
参加する人も鍛え方のさじ加減が難しいんだろうなぁとか思って見ていました。
自分の筋肉量ちょっとあげるだけでも大変だというのに
その筋肉の形を作る事がほんとにどれだけ
大変で
どれだけ時間をかけたかと思うと
見た目だけのことではなく、
努力の量に対してもすごいなぁと思いました。
日本大会に参加している選手の皆さんの
努力の形を間近に見て
学ぶことがたくさんありました。
そして、私のトレーナーのシャザーンは
優勝出来ませんでした。
優勝しなくてもシャザーンはシャザーンだから
いいんだけどね。
今までシャザーンの写真をあまり撮る機会が無かったのだけど
今日はスーツを着ている所をパチリ!
ジャーン!↓↓↓

ちょっとだけ「フー、、、」って感じ。
シャザーンとの筋トレのマンガは下の本に出てますぞよ。
ボディージャパンで優勝したら
シャザーンのトレーナーとしての
価値が上がったんだろうけど
シャザーンが良いトレーナーだって事は
私の本を読んでもわかるんだけどね。
まぁ私が売れっ子のマンガ家じゃないせいで
たいしたシャザーンのPRにもなってなくて大変申し訳ない!
この本を作るときに、かなりシャザーンに協力してもらっているのに
スマヌ。
シャザーンは堀野洋貴って名前です。
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むとシャザーンとの100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

あ、ベストボディジャパンという大会は
ボディビルみたいに物凄い身体ではなくて、
ボディビルより もう少しソフトな鍛え方をした身体の
ベストボディを競う大会です。(私が見た感じだから詳しい事は各自でよろしく!)
ボディビルよりは少しソフトな鍛え方のベストを毎年選んでいるのだけど、
毎年レベルが上がっていって、
ボディビルとは違う雰囲気なんだけど
段々かなりムキムキになってまして、
参加する人も鍛え方のさじ加減が難しいんだろうなぁとか思って見ていました。
自分の筋肉量ちょっとあげるだけでも大変だというのに
その筋肉の形を作る事がほんとにどれだけ
大変で
どれだけ時間をかけたかと思うと
見た目だけのことではなく、
努力の量に対してもすごいなぁと思いました。
日本大会に参加している選手の皆さんの
努力の形を間近に見て
学ぶことがたくさんありました。
そして、私のトレーナーのシャザーンは
優勝出来ませんでした。
優勝しなくてもシャザーンはシャザーンだから
いいんだけどね。
今までシャザーンの写真をあまり撮る機会が無かったのだけど
今日はスーツを着ている所をパチリ!
ジャーン!↓↓↓

ちょっとだけ「フー、、、」って感じ。
シャザーンとの筋トレのマンガは下の本に出てますぞよ。
ボディージャパンで優勝したら
シャザーンのトレーナーとしての
価値が上がったんだろうけど
シャザーンが良いトレーナーだって事は
私の本を読んでもわかるんだけどね。
まぁ私が売れっ子のマンガ家じゃないせいで
たいしたシャザーンのPRにもなってなくて大変申し訳ない!
この本を作るときに、かなりシャザーンに協力してもらっているのに
スマヌ。
シャザーンは堀野洋貴って名前です。
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むとシャザーンとの100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。
ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。

アマゾンでの注文は予約はここからね。携帯用
アマゾンでのご注文はこちらから。パソコン用
一生懸命真面目に探したものは?って話です。
お仕事しましょうって本ではありません。
50代からのお仕事探し
アタフタ日記

アマゾンでも買えます。リンクつなげました。
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後の内容は(分からない人もいるとは思うけれど)
どこでも読んだことがない
本気の意地が書いてあります。
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
「50歳前からのココカラ手帖」
ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ
