ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

アクセサリー特集

2011年11月05日 | アトリエ
朝倉です。

今回は、『アクセサリー特集』ということで、
どこにもない、一点もの、そしてきらびやかなネックレスとイヤリングのご紹介です

いろんなデザイン・色を混ぜてナジャハウスの為にデザイン制作していただきました。

【la bijou-ラ・ビジュウ-】さんの全てビーズを使用した、ビーズアクセサリー



【la bijou-ラ・ビジュウ-】さんは、ナジャハウスが世田谷にあった時から、
デザイナー立川さんとお知り合いで、プロのビーズアクセサリー作家さんでもあります。

以前も店頭にいくつか作品を置いていたのですが、首に沿った形に制作していただいているので、
キレイに首元に沿うように身に着けられます

ビーズアクセサリーはビーズ雑誌があるくらい人気の手作りアクセサリーですが、
【la bijou-ラ・ビジュウ-】さんは『教える』ということもされているようで、
生徒さんもいらっしゃるそう。

今回は、いくつか制作していただいたのですが、全て細かい
スタッフも手作りが好きですが、そんな手作り好きにも
真似できないデザインとビーズの組み合わせなんです。


やはりプロの仕事は違いますね




イヤリングもお揃いのものをご用意していただきました。



カジュアルに付けられるアクセサリーではありませんが、
そこはナジャハウスに来られるお客様ですので、品が良く、高貴な雰囲気に包まれたい時などに
衣装に合わせて着けてられる事をおすすめいたします

アクセサリー自体の存在感も大きく、ビーズは照明に反射しキラキラと光を放ってくれるので、
より舞台で輝く為のお手伝いをしてくれるはずです


ぜひ、店頭に置いてありますので、手に取って見て頂ければと思います
価格はどれもイヤリングとネックレスセットで¥8,400です。



今回は、4点ご紹介いたしましたが、
ナジャハウスのホームページにもご紹介できなかった素敵な作品を載せています。
ぜひ、他の作品も見てください

ナジャハウスホームページ

お問い合わせは下記にて受け付けております。
ナジャハウス 問い合わせ


---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

コンプレックスって何だろう?   その二

2011年11月05日 | アトリエ
立川です。


人はみんな何かしらのコンプレックスを持って生きています。
コンプレックスを持つことなく生きている人っているんですかね?
でも年と共にコンプレックスは小さくなることはあります。

私も以前は、長身でスレンダーな女性が好きだったんですが、
自分は小さくて、手足も小さいのがコンプレックスでした

でも、今はさほど気にならなくなりました。

やっとこの年になって今の自分を受け入れられたのかもしれません
ないものねだりをしても仕方ないというある種の諦めでしょう

そうはいっても、今度は失った若さへの執着はありますよ。
人間はいつになったらコンプレックスから解き放たれるのでしょう?

さて今回のコンプレックスは【痩せ型の人】です。

痩せている人は一般的にはみんなに羨ましがられ、バレエダンサーなんて
皆ガリガリに痩せていて、あばら骨がぼこぼこ浮き出て胸もペッタンコっていうのが、
美の象徴って感じです

しかし、バレエの世界では優位でも、フラメンコとかベリーダンスやフラダンスとかになると
優位性は落ちてしまいます

やはり、肉感的なボディのほうが絵にはなります

実は太った人が痩せるより、痩せている人が太る方がむつかしいのです。
いくら食べても太れない体質に悩んでいる人はけっこういるのです

そんな人は土臭く、お尻の肉をプリプリ揺らしながら踊るジプシーのようにはなれません。

しかし、近年はフラメンコもベリーダンスもモダンなタイプは、
ぽっちゃり型よりも痩せ型のほうが向いています。

ですから、バレエの基礎を学び、モダンフラメンコで勝負したほうが自然だと思います。
クラシコも素敵です

シャープな動きとキレのある回転、モダンなリズムの中に自分を表現することを目ざした方が
よいと思います。(これはあくまでも一般論ですが・・・)

メイクも重要です

痩せ型の人の多くは頬に肉がなく舞台の照明の下だと余計にこけて見えます。
頬にハイライトを多めにいれチークはふっくら見えるようやや広めに入れます
(ナジャハウスでメイク講習を受けることをお勧めします。)

痩せ型の人は一般的なフラメンコドレスを着ると、どうしても貧弱になって見劣りしてしまいます。

シンプルなデザインでマーメイドタイプのスカートとかは、
体の細さ、薄さを強調するので、やめた方が無難です

お尻を強調したい場合、ヒップパッドは必須です

痩せ型の人は肩幅も狭い人が多く、余計に体が小さく細く華奢に見えてしまうので、
肩幅を広く見せるよう肩にフリルがたくさん付いたタイプの袖とか
肩にギャザーがたっぷり入った袖がお勧めです。

また、胸を大きく開けると、あばら骨が目立つので、衿付きにしたり、首にフレコ付き
ストールを巻いたりしましょう。


<ブラウス(RBL-2-6)・・・¥4,200/スカート(RSK-14-3)・・・¥15,250/
 ※7泊8日レンタル衣装の価格です↑
 シージョ(emi-hi-no.9) ¥6,800 ←販売価格です。>


特にフレコ(リリアンフリンジも含む)はとても動きが出せるので衿ぐりに付けたり
袖ぐりに付けると体の細さがカバーされとても便利です。

よくマントンを体に巻き付けて衣装にしますが、これもお手軽で効果的です


<一点ものマントン(RPK-2-3)・・・¥7,350 ※7泊8日レンタル衣装の価格です。
 スカート(XTSK-40-B) ¥¥52,500←販売価格です。>



舞台では小さく見えるより大きく見えた方が断然印象的で有利です。
そのための工夫は必要なのです

ナジャハウスはそんな痩せている人の衣装制作は本当に気を遣います。

でも上手く欠点がカバーされた衣装に仕上がると、それは痩せた人にしか似合わない
とても貴重な一着になり、舞台でも大きく輝くことができますよ

衣装がどうやってもしっくりこなくて、悩んでいる人は、一度お気軽にご相談ください

また、毎週月曜日にホームページで更新中の、【おススメコーディネート】では
次回11/7更新分で、テーマを【痩せ型の方におススメ!】にしたコーディネートをご紹介しますので、
合わせて参考にしていただければと思います

おすすめコーディネート


さて次回は背中・下腹に肉がついて落ちなくなった中年体型について考えてみましょう。




---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------