goo blog サービス終了のお知らせ 

ナジャハウス スタッフブログ

フラメンコ衣装制作・レンタルの「ナジャハウス」のスタッフブログです。

移転2周年記念・お客様感謝セール開催!

2011年11月21日 | アトリエ
こんには。朝倉です。

11月も折り返し、あとは年の瀬がやってくるのを待つだけ・・・・

でも、その前に

なんと、、、12月末でナジャハウスは大田区に店舗を移して2年が経ちます


今でも目をつむれば、あの慌ただしい世田谷からの引っ越しや
改装中のお店へ移動する時を思い出します。。。。。

夕暮れ時だったな~


と、思い出に浸っている場合ではありません


わーきゃーと引っ越し、新店舗での開店。。。。

しかし、引っ越した途端お客様が来ない。。
電話もならない。。。

毎日の暇さ加減ときたら、、、今だからお話出来る事です


私たちは勉強し、最初は『どうーしたらお客様が来るのか?』から、
今は『どーしたらお客様に喜んでもらえるのか?』と考え方も少しづつ変化してきました

そして、その変化と共に、今ではメールも電話も以前より増え、お店に足を運んでくれる方、
遠くに住んでいるけど衣装を注文・レンタルしてくれる方が増えました

本当にありがたい事です

山から谷に落ち、そして利用してくれるお客様がいるからこそ、また山を見始めているのです


その、お客様の皆さまに、感謝の気持ちを込めて、
今回はいつもと違った、年末感謝セールを開催します

セールはセールですが、今回はひとひねり加えました

『衣装や小物をコーディネートしてセット価格でご提供』させていただきます


どんな衣装と、どんな小物を組み合わせるのか。
スカートとはブラウス?
棒タイは?
シージョは??

組み合わせ次第で一つの衣装はガラリと印象が代わります

これは、ナジャハウスの【おすすめコーディネート】でもお馴染みですが、
お店に来て、一緒にコーディネートして、またはネットで選んでセット価格を設けての販売です

ホームページでも展開していきますよ


そして、そして、前回の【レッスン用スカートプレゼント】に引き続き、
今回もプレゼントをご用意いたしました


暗めの曲にも、明るい曲にも使用できるペチコートをプレゼント



クリーム色で、白より品があり、控え目で衣装を上手に引き立ててくれるペチコート。

一着持っているととても便利です


(明るめの曲にも)

今回も10名様を抽選で選ばせて頂きますので、ご応募の準備をしておいて下さいね
もちろん、サイズも当選者の方に合わせてお届けです


応募期間や応募方法・セール詳細はまた次回のメルマガでご案内しますので、次回をお楽しみに


(暗めの曲にもOK)




---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------

コンプレックスって何だろう   その3

2011年11月21日 | 立川
立川です。

フラメンコというものが多くの人に認知されるようになって20年以上が経ちます。
一時のブームは去ったものの、まだまだ根強い人気はあります

そして20年以上フラメンコを愛し、こつこつ学び続けた多くの人が
中高年といわれる世代に入ってきました。

ナジャハウスも創業26年目ですから当時からのお客様は
皆さん中年から高齢者になり体型も好みも変わってきました。
今回はそうした中高年の方々にフォーカスして、考えてみましょう

それでは何才以上を中高年というのでしょう?

一般的には40才代~60才代とされていますが、踊りをやっている人は若く見られる傾向にあり、
体型の変化も一般よりは遅いので、ナジャハウスでは50才代からを中高年にみています。

40才代までは20~30才代の人たちと同じようなものを着ても違和感はないのですが、
50才代になると、明らかに体型が変わってくるので今までの衣装が似合わなくなります

体型の変化としては・・・

●背中、下腹に肉が付いてくる。
●頬の肉、背中の肉、胸、お尻の肉が落ちてくる。
 (お尻の垂れはかなり著しいです)
●皮膚全体にハリがなくなるのでメイクのノリが悪くなる。

以上がもっとも大きな特徴です

人間は皮1枚で全てつながっていて、特に重さのあるお尻が垂れてくると、
その重さで胸も背中も顔もどんどん引っ張られて下がってきます。

その進行を遅らせるのは今のところ補正下着が一番お勧めできます。
できるだけ毎日補正下着を身につけ、着実にヒップアップしていきましょう。


人間の体は不思議なもので、肉体にある程度の圧を長時間かけると、
だんだんとその形になっていくのです。

アフリカの首長族や昔の中国のてん足も同じ原理です

自分の体を締めることに抵抗のある方は舞台本番だけでも体型を整えることをお勧めします。

では中高年の衣装選びですが、一番意識してほしいことはチープに(安っぽく)
みえないようにすること
です。

若いうちは、チープな衣装やカジュアルな洋服をアレンジして、
おもしろいコーディネートを楽しむこともでき、それがチャーミングにみえることもありますが、
中高年がそれをやってしまうと「ちょっと無理があるよね~」とささやかれてしまいそうですね。

チープな衣装は仕立て上どうしても体型をカバーできないのです。

きつい話ですが、人は自分の持っているコンプレックスに焦点を当てて、
その部分で人と比べてしまいます。

例えば、舞台に立っているひとが、自分と同じような中高年だったとすると、
踊りよりもその人の体型だとかが気になってしまうのです。

そして、あの衣装は太って見えるとか、老けて見えるとか瞬時に判断していて、
実年齢より若くみえ、スタイルもよくみえなければ不合格の烙印を押されてしまいます

仲間同士なら温かい目で見てくれますが、赤の他人となると
10倍ぐらいきびしい視線を浴びることになります。

衣装を選ぶときには若々しさよりも凛とした風格のあるもののほうが良いです

また、ワンピースよりもツーピースのほうが下腹を目立たなくしてくれ体型カバーをしてくれます。
ハイウエストも下腹が目立ちやすいので要注意ですね。



<ブラウス TBL-21 モスグリーン ¥33,600
 スカート TSK-50 ¥57,750>

※11/24(木)更新のホームページ『おすすめコーディネート』で
【中高年】向けのコーディネートご紹介しますので、こちらもご参考にしてください。


無理に若づくりするより、人間味や風格を出すほうが結果的に魅力を感じます
やはり、その年代年代の美しさや魅力ってあるので、
上手くその魅力をだせる衣装選びを心がけてください

あと、メイクも顔にハリがなくなるので、だんだんにやりにくくなります。
本番前には顔にハリをだす美容液をつけ
(ナジャハウスでも販売しています・・・詳細はコチラ
フェイスリフトしてからメイクするとよいです

目もだんだんと垂れ目になってくるのでラインやシャドーを引き上げ気味に塗って
キリっとしたアイメイクにすると魅力的になります。


メイクも着こなしもいまひとつ自信がないようでしたら
私達が客観的な目でいろいろアドバイスしてさしあげるので、いつでもご連絡ください

また、中高年の衣装の仕立ても得意としているので、是非一度挑戦してみてはいかがですか?


今回は中高年中高年とまるで綾小路きみまろさんのようでしたね

私自身がその年代に入ったのでつい気持ちが入ってしまいました



次回は顔も体も全て大きい人について考えていきましょう
最後まで読んでくださりありがとうございました


---------------------------------------------------------
フラメンコ衣装・舞台衣装制作
ナジャハウス

〒143-0012
東京都 大田区 大森東 4-19-7
TEL:03-3765-3192
FAX:03-3765-3193
mail:naja@najahouse.com
URL:http://www.najahouse.com/
twitter:http://twitter.com/najahouse

メルマガ会員募集中
メールでご連絡いただくか、PCでご覧の方は、コチラ▽▽▽
http://www.najahouse.com/mailmagazine.html
---------------------------------------------------------