煮魚に一文字なくてならぬもの

2016年12月14日 | 俳句
■11/16~12/12■ 

冬の蛾のぽとりと落ちて動かざる
  
  時々蛾を見かけます。
  駅のホームでのたうちまわっているのも見ましたが、出来なかった。


公園を鴉飛び交ふ神の留守
  
  鶴舞公園の吟行です。神の留守は神無月。


園手入れ行き届きたる初冬かな

  これも鶴舞公園。


満天星のくすみし庭に石蕗の花

  岐阜の「だるま観音 大龍寺」というお寺。
  満天星がきれいというので見に行きましたが少し遅かった。
  ※満天星(どうだん) ※石蕗(つわ)


しぐるるや迎えを頼むまでもなし


みちのくにまたも地震あり津波寄す

  かなり大きな地震でしたね。
  またかと思いましたが被害が無くて良かった。
  地震は俳句では「ない」と読みます。
  でもこの句は無季になりました。


見納めの小春日和を飽くるまで

  小春は初冬の季語です。
  こんな暖かい日はもうしばらくないかと思い作句しました。


冬の朝耳鳴りだけの静寂かな


話したき人のみ寄りて年忘れ

  30人以上集まった忘年会でした。


水面にも初霜重く置かれけり

  実際には池には霜は降りませんが、そこを無理やり!


図書館の二人机や枯葉舞ふ

  昔を思い出します。古い鶴舞図書館は二人机が多い。


えごの木の終りの近き落葉かな


無造作に焼芋かじる楽しさよ

  種子島産の薩摩芋は別名「蜜芋」。丸くて甘いです。


高層の窓に公孫樹の枯葉舞ふ

  公孫樹の枯葉が舞い上がり事務所の14階の窓外に。


寒行となりたる朝の散歩かな

  朝6時の散歩がそろそろ厳しくなってきました。
  あまり寒い日はやめようと思います。


大欅枯れて力を蓄へむ

  どっしりとした欅の木。
  スカスカの枯れ木になっていますが春に向けて準備中!


さぶ今朝は凩二号吹いてをる

  これは俳句としてはNGか面白いとみるか?
  「さぶ」で切れる変則型です。


デパートに寄るや師走の迫り来る


煮魚に一文字なくてならぬもの

  「一文字」分かりますか?答えは書きません。


立ち合いのごとく席立つ冬銀河

  バスの席を立つ瞬間です。
  「車が停まるので席を立たないで下さい」と運転手。
  見合って見合って・・・という感じ。 


師走二十日引越しするといふ電話

  ちょっとした事情あり。


諦めてまた諦めて枯葉散る

  玄関前のえごの木。落ち葉掃きもそろそろ終わりです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学生服姿の (きりぎりす)
2016-12-15 11:33:56
貴兄が可愛い女生徒と机を並べて一生懸命に勉強している姿が思い浮かびます。
満天星の紅葉鮮やかに秋の暮れ  風・  ※紅葉:べに
うーん・私らしくない
返信する
土曜日の提出句決めました (けんと)
2016-12-15 21:23:45
コメント有難うございます。
ヒントを頂いたようで、3句が決まりました。


話したき人のみ寄りて年忘れ

水面にも初霜重く置かれけり

図書館の二人机や枯葉舞ふ


動きと自然と心情の3点セットでばっちり♪ かな。


満天星の紅(こう)あざやかや秋の暮

こっちの方が良さそうかな?
やっぱり才能ありますね。
ためらわず、年始から俳句道に踏み込みましょう!!
返信する

コメントを投稿