Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-05-22 08:56:04 | チャリンコ生活
今朝は雨が降ったり止んだりの不安定な空模様です。家を出る時には空が明るくなってきたのでいつも通りの道を走り、もう少しで着くというところでザー・・・っと降りだし結構濡れてしまいました午後には天気も回復するようです。だんだんと湿度が多くうっとおしい日が増えて梅雨に入るのも時間の問題でしょう。チャリ通DATA:24.2㌔・1時間12分・時速20㌔

<今日の雑学>・今日(京)ことば

2009-05-22 08:49:50 | 今日の雑学
雑学
シャーロック・ホームズの誕生
今日はコナン・ドイルの誕生日。彼の名を聞くと、すぐに名探偵シャーロック・ホームズの名が浮かぶ。エジンバラ大学を卒業して眼科の開業医となったドイルだったが、患者はなかなかこなかった。暇にまかせて冒険小説などを書いていたが、ポーの探偵デュパンをヒントにして、恩師ジョン・ベル博士をモデルに、シャーロック・ホームズ(アイルランドのシャーロックス・タウンと、詩人で医学者のオリバー・W・ホームズを合わせた名前)を思いつく。1887年に刊行したシリーズ第1作『緋色の研究』はベストセラーとなり、ドイルは専業作家となった。天才ホームズの活躍を凡人型の医師ワトソンが語るシリーズは全部で60篇あるが、最初の原稿は買い取りだったため、ドイルはわずかなお金しか手にできなかったとか。のちにナイトの称号まで受けたドイルだが、晩年には心霊術に熱中する変わり者だったという。
今日(京)ことば
すかんたこ・・・・・いやなお人。 「いけずばっかししゃはるし、ほんにすかんたこ。」

今日の一語

2009-05-22 08:45:44 | 一日一語
『腐(くさ)っても鯛(たい)』
腐っても鯛は鯛で、やはり他の魚と違う品格がある。本当に優れたものは、傷(いた)んで駄目になったようでも、なお、その値打ちを保つものだ。類:●A diamond on a dunghill is still a diamond.反:●麒麟も老いては駑馬に劣る
松下幸之助一日一話> PHP研究所編
感心する
同じように人の話を聞いても、「なかなかいいことを言うなあ」と感心する人もあれば、「なんだ、つまらない」と思う人もいる。どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、「いいなあ」と感じる人の方により多く、その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得て、新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるだろう。ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、案外こうしたところにあるのではないかと思う。人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、お互いにまず誰の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいものである。

年中記念日

2009-05-22 08:42:00 | 何かと役立つ「四字熟語」
5月22日 ガールスカウトの日
日本でのガールスカウトは、1919年に日本女子補導団として東京香蘭女学校内に組織されたのが最初といわれ、戦時中の1942年にいったん解散したが、1949年5月22日、ガールスカウト日本連盟の誕生により復活した。この日を記念して制定された日。5月22日をはさむ1週間を「ガールスカウト週間」として、さまざまな催しが行われている。ちなみにガールスカウトは、公民的自覚、品行方正、戸外活動を目指す少女の訓練組織であり、ボーイスカウト運動の創始者でもあるイギリスのB・パウエルが創始した。
国際生物多様性の日
1994(平成6)年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。当初は12月29日でしたが、2000(平成12)年から5月22日に変更されました。