カザグルマ(クレマチス) - 東京都薬用植物園 2017-05-13 02:00:46 | みんなの花図鑑 花の名前: カザグルマ(クレマチス) 撮影日: 2017/05/06 13:35:35 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 85 日本に自生するクレマチスの一つ、カザグルマです。 パテンス系の交配親です。 雑木林の林縁の荒廃などで、各地で絶滅危惧指定(ランクは様々)を受けてます。 …と言ってますが、私がカザグルマが野草だと知ったのはクレマチスを育てる様になった後です(^^;)
クワガタソウ - 東京都薬用植物園 2017-05-13 01:54:32 | みんなの花図鑑 花の名前: クワガタソウ 撮影日: 2017/05/06 13:31:21 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 67 名前の由来になっている実です(^^) 兜の鍬形です♪ 花もまだ咲いていました。
セイヨウノコギリソウ(ヤロウ) - 東京都薬用植物園 2017-05-13 01:51:41 | みんなの花図鑑 花の名前: セイヨウノコギリソウ(ヤロウ) 撮影日: 2017/05/06 13:28:01 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 72 特徴的な葉っぱですぐ分かるノコギリソウです。 止血作用のある薬草として古くから利用されていました。 この植物は根から出す分泌液で害虫を退ける力を持っていて、コンパニオンプランツとしても有用らしいです。
ケシ - 東京都薬用植物園 2017-05-13 01:48:34 | みんなの花図鑑 花の名前: ケシ 撮影日: 2017/05/06 13:24:00 撮影場所: 東京都薬用植物園 キレイ!: 59 毎年、5月の連休辺りが見頃なんですが、今年は遅れているか花付きが悪い様です。 5月19日(金)まで、二重フェンスの外側を開放しています、少しだけ近くで見れます。 フェンス内ではケシの他、アツミゲシ、ハカマオニゲシも開花中です。