午前中はどうしても現場へ行けねばならなく、机上講習会の手伝いはお願いし、この日は午後からとさせて頂きました。
お昼前に会場である中央公民館へ到着し、午後からの講師の打合せで参加者39人を4班に分け、4人で講師をしようと....あらま!いきなり実施講習の講師をやる事になり申した、出来るのかや?
そんな事を考える間もなく班分けが行われ、僕は3班9名を担当することに(^_-)-☆
主題として、整置(せいち)を完璧に出来るように。
確かに、これが出来なきゃ地図読みなんて出来るわきゃないわ。
という事でじっくりと指導致しました。
内容はともかく、皆さん楽しんで頂けたようで、良かったですわ。
後半、ベアリングもやって貰いましたが、こちらも大半の方が理解して貰ったと感じました。
でもね、この講習会で使っているのがオリエンテーリング用の詳細地図、実際皆さんが目にするのは1/25000の地形図です。
果たして、いきなり25地図をみて、解るのかなぁ....そこが不安。
やはり、あとは実践あるのみ、ですよね。
出来れば頼れる人と一緒に山に入って、いろいろ考え、間違いを繰り返し、反省し、成功の達成感を得ることが一番。
そんな機会を作ってあげたいのだけれど、なかなか難しいですよね。
お昼前に会場である中央公民館へ到着し、午後からの講師の打合せで参加者39人を4班に分け、4人で講師をしようと....あらま!いきなり実施講習の講師をやる事になり申した、出来るのかや?
そんな事を考える間もなく班分けが行われ、僕は3班9名を担当することに(^_-)-☆
主題として、整置(せいち)を完璧に出来るように。
確かに、これが出来なきゃ地図読みなんて出来るわきゃないわ。
という事でじっくりと指導致しました。
内容はともかく、皆さん楽しんで頂けたようで、良かったですわ。
後半、ベアリングもやって貰いましたが、こちらも大半の方が理解して貰ったと感じました。
でもね、この講習会で使っているのがオリエンテーリング用の詳細地図、実際皆さんが目にするのは1/25000の地形図です。
果たして、いきなり25地図をみて、解るのかなぁ....そこが不安。
やはり、あとは実践あるのみ、ですよね。
出来れば頼れる人と一緒に山に入って、いろいろ考え、間違いを繰り返し、反省し、成功の達成感を得ることが一番。
そんな機会を作ってあげたいのだけれど、なかなか難しいですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます