ロゲイニングで使う地図、CPを示す〇記号の横に数字を書き入れますが、この数字が得点となるのです。
指定された時間内(今回は3時間と5時間クラス)に出来るだけ多くのCPを回りその合計の得点を競うのがロゲイニングです。
通常はオリエンテーリングフラグを設置、電子チェッカーを置きフラグを見つけたら参加者がチェック、ゴール後にはPCポイントを瞬時に集計できるのが、本来のロゲイニングであり、長時間オリエンテーリングまたはスコアーオリエンテーリングとも呼ばれています。
今回の飯能まちロゲは、本格的なロゲイニングではなく、電子チェックの代わりにCPでは写真表で指定されたポーズの写真を撮ってくることで通過証明としています。レクレーション要素を含んだ競技としているのが特徴ですね。
かといって、地図も見ないでもどんどんCPを見つけられてしまうのは、主催者としては面白くないところもあるのです。
なので、難しいポイントも混ぜながらCPを設定していくのが、地図製作者の楽しみなことであり、意地悪な面も織り交ぜながら(^^♪
現在、50か所ほどのポイント写真を撮っていますが、来週にはポイントを絞り、不足なエリアがあると思えば再度写真を撮りに行く、そうやって面白い地図を作っていきたいと考えていますが.....果たして参加の皆さんの期待に応えられるのか、不安もあります。
今日はとっても良い天気でした。すっかりと秋ですね、曼殊沙華にコスモスまでも綺麗に咲いていました。
空気はカラッと、山の中はヒンヤリとする空気感が気持ちよかったです。
指定された時間内(今回は3時間と5時間クラス)に出来るだけ多くのCPを回りその合計の得点を競うのがロゲイニングです。
通常はオリエンテーリングフラグを設置、電子チェッカーを置きフラグを見つけたら参加者がチェック、ゴール後にはPCポイントを瞬時に集計できるのが、本来のロゲイニングであり、長時間オリエンテーリングまたはスコアーオリエンテーリングとも呼ばれています。
今回の飯能まちロゲは、本格的なロゲイニングではなく、電子チェックの代わりにCPでは写真表で指定されたポーズの写真を撮ってくることで通過証明としています。レクレーション要素を含んだ競技としているのが特徴ですね。
かといって、地図も見ないでもどんどんCPを見つけられてしまうのは、主催者としては面白くないところもあるのです。
なので、難しいポイントも混ぜながらCPを設定していくのが、地図製作者の楽しみなことであり、意地悪な面も織り交ぜながら(^^♪
現在、50か所ほどのポイント写真を撮っていますが、来週にはポイントを絞り、不足なエリアがあると思えば再度写真を撮りに行く、そうやって面白い地図を作っていきたいと考えていますが.....果たして参加の皆さんの期待に応えられるのか、不安もあります。
今日はとっても良い天気でした。すっかりと秋ですね、曼殊沙華にコスモスまでも綺麗に咲いていました。
空気はカラッと、山の中はヒンヤリとする空気感が気持ちよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます