4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

多峯主は霜柱がいっぱいだ

2011年03月03日 | ランニング
今朝は、久しぶりに良い天気で、アッサー!って感じだったけれど、とても寒かった。と言っても「にこにこ池」も「雨乞池」も宮沢湖近くにある池も凍っていないのだから、1月2月の寒さでは無い訳で、でも、すっごく寒かったよ。
多峯主の山頂は一面の霜柱、こんなの初めて見たわ。もっと寒い日も来たけれど、こんな霜柱は無かったと思うな。

多峯主からは今や世界一となったスカイツリー、これも久しぶりに見たけど、本当に高くなったわ。
富士山は無論、秩父の山々はうっすら雪化粧していた。

メレルのトレイルグローブで走ったんだけど、やっぱり楽しいわ、この靴。でも、この寒さでシモヤケになっちゃったかも♪
先週よりは明らかに楽に走れるようになったと思う。
踵着地をしないイコールつま先着地、とは違うんだわ。違うと思うわ。
踵の外側と土踏まずの外側が一緒に着地して、そこから母指球に着地ラインが動く....ような?
ま、踵を着かないのではなく、やんわりと着地して、足先がバネのようにビーンと地面を蹴る、そんな走り方になりたいと思うのだ。それにはメレルの靴、非常に解りやすく、そんな走りに知らないうちになって行くように思っている。
まだまだ、舗装路はきついけれど、そのうちにロード10kmくらいは走れるようになると思う。
さてさて、来週の木曜日は地下足袋の出番かな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« wiggleから届いたよ | トップ | 2月27日東京マラソン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事