4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

3UPハイキング同好会 トレイルラン大会!

2006年01月09日 | 自転車
今日も辛かったー....
濃いシト達が今回も走りました。コースは、
正丸駅スタート(A級)旧正丸峠・虚空蔵峠・大野峠・丸山・日向山分岐折り返しで正丸峠ゴール。(B級)は丸山で折り返すコース。
スタート後、あっという間に先頭パックからチギレ、さようならー、キングと2人でウォーキングで登ります。旧正丸峠を過ぎ、kanumaさんから遅れ始めたけど、今回初めての杖ナシ登りは、こんなにキツイとは...ストックって、エライ!です。
膝が心配で、下りは慎重に慎重に。で、鹿沼さんに離され始め、差は開くばかり。がいつものパターン。
しかし!今日は、膝が痛くならない!で、走れる。いつの間にか鹿沼さんの背中が見え始めた♪が、鹿沼さんも俺の存在が解ると、ペースを上げるのか、追いつかない。丸山の折り返し手前で、トップ集団が日向山の折り返しを終え、下ってくる。
トップはヤギシタさん、その後をディフェンディングチャンプの小野さんが真剣な顔で追う。続いて高橋さん、小山さん他、なんとこの中にシノナオがいるでは内科医!速い! とにかくこのパック、平地を走っている感じで下っていく。
オレみたいな一般ハイカーの前を砂埃を立てながら、って迷惑だぜ...なんちゃって♪
丸山展望台手前で鹿沼さんに会う。差は大きくはない。
ココからは下り。今日は調子いいぞ、結構走れる♪でも、登りは辛い。既に乳酸たっぷりで重い。「あー!見つけたー♪」後ろから店長、は大野峠手前。
軽やかに走りますねー、重い足をドタドタしながら走っても、じぇんじぇん追いついていけません。
虚空蔵峠で、鹿沼さんを見つけた時、後ろからnaraさん。あっという間にパス。
旧正丸手前で後方から稲垣さん(だと思う)が来るが、差は縮まらない。このままゴールしたい!kanumaさんは目の前に居るが、追いつかない。正丸峠手前の激登り、激下りは鹿沼さんに有利だから、追いつけない。で、ゴール!
疲れました、本当に疲れました。やはりストックは有効です。登りがこれほど辛いとは思いませんでした。下りもストックが無いと怖いです。僕にはストック必要でした。僕はランナーじゃないしね♪ でも、ストックが無かったお陰で膝が痛くならなかった、とも考えられる。ストックがあるとどうしてもガニ股登りガニ股下りをしてしまう。今日は真直ぐに足が出せたような気がする。で、痛みが無かったのかも?....
1位:ヤギシタ、2位高橋とOL界から、3位に小山さんで自転車界、4位が○○さん(名前解らなかったです)、やはりOL界の方、5位が店長。小野さんは娘の成人式のため、途中離脱との事で、残念な結果に。

さあ、いよいよ自転車をメインにする時期になりました。山走り大会は今日でお仕舞い。今後は月に一度程度のハイキングをして行きたいと思いますが、トレイルランは終わりです。やはり膝へのダメージって大きいよね。
時間2:56 心拍163/174 Ascent1445m 2391kcal

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LSDのつもり... | トップ | ローラー台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事