4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

サイクルハウスミカミロード練

2005年11月26日 | 自転車
AJ埼玉の忘年会の日。今日は激坂100kmを走り、夜は宴会!
あーあ、行きたかった...けど、明日のハイキング(?)を考えるとトンでも御座らぬ。
先週の佐野ラーメンツアーを最後に自転車乗らない!宣言をしたけれど、何もする事が無かった。
8時市役所へGo! サイクルハウスミカミのロード練へ。
山伏峠では名郷横断歩道の白線スタートで、頂上の舗装継ぎ目までのタイムアタック。
ミカミ・U1二名はドッピューン!あっという間...とは行かないぞ!で、頑張った。
しかし、敵は去るもの、見えなくなった。気温が低いせいなのか?ノドの奥が痛い。
足重いし、だるい。気が乗らないといえば確かに乗らず、情けないかな18分8秒。
悔しいけど、今はこのタイムだ。疲れが抜けていない感じ、コレ、言い訳なのか?
1000kmが終わり、まだ指先の痺れが取れない。頑張りたいけど足がだるくなってしまう。
あーあ、どうしましょ、やはり気持ち的に休養が必要なのかも....
山伏峠~正丸峠を下り、R299を下る。天目指峠へ向かう。
店長とU1二人の後を付いて行く。完全な向かい風、なのに60km/hオーバー。
店長の前に出ようとするU1、横に並ぶが、ソレより前に出ない。正しくは行けなかった。
店長が下がり、U1が引き、さあ次は俺が引く...前に出れません。
横に並んだ瞬間、風に押し戻される。すっごい風だ、っていうか早すぎかも?(70km/h)
天目指への入り口で後続を待つという事で休憩。疲れました。自動販売機で缶コーヒー。
隣のビールの自販機に面白い物を発見、
免許を提示しないとビールが買えない仕組みになっているらしいが、本当なの?怪しい。
こんなの初めて見た。
天目指はお話ししながらだったのであっという間に越えちゃった。
名栗街道、先頭交代しながらの快速列車は気持ちよかったなー、1名切れちゃったケド..
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MTBで行く佐野ラーメンTour | トップ | 3UPハイキング同好会 V... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事