ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

ショッピング

2024年11月27日 | 植物
久しぶりにお花を買いました。

ここ数年は何かしらで帰省することが多くて・・・
一番頭を悩ませるのが鉢植えの管理だったので、苗を買うことも極力避けてきました。
だけど、先日ふと目に入った両隣の庭のパンジーの鉢植えたち・・・
うちはと言えば、サザンカがちらほら咲いてるだけ。
しかも6月に強い剪定をしたので花も少ない・・・なんと殺風景。
昔は沢山の鉢植えの花があったのに、今は別の家みたいだ・・・と我ながら思いました。
ってことで、パンジーの苗とガーデンシクラメンを買ってきました。









これは室内用。 小さくて安い鉢だけど、葉とツボミが多いのを選びました
うちのベランダの室外機の上にもシクラメンはずっといますが・・・今やっと葉が増えてきたとこ。
咲くのは春、桜が終わった頃か・・・
今店頭で咲いているのは、相当過保護に育てられてるんでしょうね。

これからの季節、鉢植えの花はカラフルなものばかりで目の保養だわ





===



最近になってようやくコード決済で買い物するようになりました。
まだ初心者なので、店によってやり方違ったり使えなかったり、まごまごすることも多いですが。。。
でも、今ならまだ使ってない人も多いから、わからなくても平気で訊けるし・・・
この先どうなっていくんだかわからないけど、取りあえず支払いの選択肢の一つとしてやれるようになってればいいかな、ぐらいの感じ。
だから、どう使えばお得なのかなどさっぱりわからないでやってます~
Amazonも、配送料手数料がかからないからプリペイドカード払いで使いますが・・・
しかし。
色々買ってるのに、お財布の現金は減らないのが怖いっちゃ怖いな~と。。。



Amazonと言えば、今週末ブラックフライデー。
特にそのために買い物しようというわけではないけど、買うものをそのタイミングで・・・と保存していたら、結構な金額に。。。
ちょこちょこ買ってると意外と使っちゃうってことですね

さて・・・
週末からしばらくは、セールで配達員さんたち益々忙しくなるんだろうな・・・
と感謝しつつ買い物します。











10年前、クロウサAmazon便で仕事中のななちゃん




.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2024年11月20日 | 植物
たいへんご無沙汰しました。


庭のツバキに隠れて、センリョウの実が色づき始めていました。







以前は赤だったんだけど、根元から切ったりしてたら、いつの間にか黄色のやつが育ったようで。
よく来る鳥たちの置き土産です。
急に寒くなって来て・・・いよいよ冬が来ますね




9月に近所にオープンしたオーガニックカラーのお店。
今月末まで料金が安いので今日行って来ました。
小さなお店だからお客さんでいっぱい。
みなさん、おば(あ)ちゃんばかりでした。あ、私もか。
なんたって、全体染めが2000円、根元染めが1000円の破格値。
安い分、最後のドライブローは自分でやりますが、美容院のブローが苦手の私はありがたいくらい。
私は根元をやってもらいましたが、ツヤツヤサラサラに仕上がりました。
ニオイが全然ないのも嬉しい。
あまり期待はしてなかったので大満足です。
正規の料金になるともう少しかかるけど、こんな感じならまた行こうかと思う。。。
先日は、カット専門店で1700円くらいで切ったばかり。
こうして低料金で、必要なのだけやれると・・・普通の美容院がつぶれていくっていうのもしかたないかな、と思います。
うちの近くは数十件の美容院がある激戦区。厳しいだろうなぁ・・・





===


今月はななの命日の月。
その日に更新しようとしたんだけど、結局気持ちだけで終わっちゃった。
なまけ癖がつくと中々立ち直れませんな・・・

もう6年になります。
2,3年な気がするけど・・・コロナ前だったもんなぁ。
なんとなく自分の中で、出来事はコロナをはさんで、前、後、って考えてしまうようになりました。
もう数年すると、そんなクイズがでるんじゃないかしらね




ちょうど10年前、9歳のななちゃん。







寒い季節になると、あの柔らかくて暖かい毛が恋しいよ・・・


.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手

2024年10月09日 | 日記
今日は世界郵便の日だそうです。
ちょうど、封書を出すのに切手を貼ろうとしたら切手がない・・・。
今月から値上がりで110円、、これまでの値上がり時は手持ちの切手を組み合わせて張ったりしてたので、それでいけると思ってたら・・・今回は値上がり額が大きすぎてダメ!
無理に組み合わせようとすると封筒埋まっちゃうだろ、ってなる。。。

しかたないので、110円切手と古い切手の組み合わせ用に30円26円20円を購入。







ロップの鼻セレブ(なぜか)前で写した新切手。


封書用に手元に持ってた切手は・・・60円~84円。懐かしいのが沢山あります。
めったに使わないから忘れてるけど、結構値段って変わってるんですねぇ。
ちなみに・・・
1981年当時の60円から、62円、80円、82円、84円、そして110円。
今回ははがきが85円と言うことで、こないだまでの封書より高額になっちゃったのね~
昔の切手も使わなきゃな・・・

実は先日、普通郵便の定形外送るのに、今まで220円だったのが290円になってた!
封書とはがきはわかっていたけど、こちらまでとは。。。
よく使うのでイタイです






===



先日、久しぶりに映画を観てきました。
今話題の「侍タイムトリッパー」。
いつも行く映画館ではやってなくて、みなとみらいで観てきました。
ローソンユナイテッドシネマ、初めて行ったけど、駅直結なので迷わないし、12スクリーンもあるのがいい。
映画は・・・
自主制作映画と言うことで、テレビで監督さんが宣伝に登場されてたりしたけど、
主演の山口馬木也さんと数人以外は知らない役者さんばかり。
「侍」「タイプトリップ」って、まぁまぁありがちなモチーフだけど・・・面白かったです!
特に山口さんの殺陣が迫力!
彼はふた昔よりも前、テレビで池波正太郎の「剣客商売」で藤田まことの息子役として観たのを覚えてる・・・
その時も剣道場の若先生役だったから納得できます。
映画はそのうちテレビでもやることが多いから、よっぽどスクリーンで観たいってのしか行かないんだけど・・・これはテレビではやらないだろうな~と思って行ったのです。
しかも、来週の上映予定が入ってなかったので、いつまでやるかわからないし。
でも・・・何だか人気みたいで、上映館も増えていく感じしますね。


映画料金も高くなってきた昨今、なんと言ってもシニア割はありがたいことです~









マークイズ5Fより。
映画前にここに座ってスムージーを飲んだ。ガラガラの平日映画館、サイコー





.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、定点観測

2024年10月01日 | 食べ物
まだ秋が来ないうちに10月になってしまいました
今日もまだ暑いし、明日は30度予報。
私、鼻はいいのだけど、庭に出てもまだキンモクセイの香りはしません。
近年山のほうで紅葉を見ることはなくなったけど、近場ではイチョウ・・・
今年は遅いでしょうね





ななの画像と一緒に保存されてた、相当むかしの画像ですが・・・









車好きの職場の友人(女子)の運転で行った、箱根仙石原すすき草原。
これは9月の画像でまだ青め・・・
今年は遅れてそうな気がするけど、そろそろ白銀色になってるかな。
また見たいなぁ




さて、野菜が相変わらず高いですね。
特にトマト。
すでにトマトが高くなってる時、近所のスーパー特売で買ったミニトマト小パック158円がとても美味しくて・・・また買おうと翌日見たら198円。
特売だから仕方ないことか・・・と買わずに数日後に見たら258円。
ますます買えなくなったと思ってたら、その数日後に298円。
昨日は、358円になっていました!
同じスーパーの同じ場所にある同じ商品。税抜き。
図らずも定点観測みたいになったけれど、ひと月くらいでこんなに変わるなんて
もちろん他の店の他のトマトも軒並み高いですね。手が出ませんわ・・・
と言いつつ、シャインマスカットがちょっと安いって買ったりして
今年はシャインマス安め。
通常安いものと、通常高いものの値段の差が小さくなってるのよ。不健全な経済ですよね~
10月の値上げはどうなるんでしょう・・・





===






先日買ったスーパーカップのずんだ味。
思った以上に枝豆、っていうか茶豆の味がして、茶豆好きな私には嬉しかった。
調子に乗って一気に食べたのですが、3分の2くらいでよさそう・・・スーパーカップはでかかった。。。
同時に買ったMOWの紅はるかアイス、こちらも想像通りの美味しい味でした~



.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に秋、ですか?!

2024年09月24日 | 植物
気が付けば、昨日は初めて一日エアコン使わずに過ごせたな~と思ったら・・・
今朝はすっかり空気が入れ替わった感じで本当に涼しくなりました!
ずっと60%以上あった湿度が今日は40%ほど。
やっぱり快適さは湿度によりますよね~~




1週間前に・・・家の傍で毎年数本だけ咲くヒガンバナが遅ればせながらニョキッと出現。






で、昨日見たら咲いてた!







今年は、中々咲けずに迷っていたかも。ちゃんと咲くんだね~
涼しくなるとすぐに香ってくるキンモクセイはまだですが、そろそろかな。
昨日まで夏、今日から秋、みたいなんじゃ植物も困るよね



今朝は久しぶりに、コーヒーもアイスじゃなくてホットで入れました。
そのコーヒー・・・
先日、いつものスーパーで2割引きだったので買おうとしたら、いつも買っていたレギュラーコーヒー、
398円(税抜き)だったのが520円(税抜き)になってたのです!
もう・・・3度見しましたよ。
税入れたら600円近い・・・
がぶがぶ飲むわけじゃないけど、毎朝飲む必需品なのでこれは痛い。
色々値上げの波は来てるけれど、贅沢とも言えない庶民の楽しみを奪わないで欲しいなぁ
今まで、一番値上がりを感じたのがオリーブオイルでしたが・・・
コーヒーもいい勝負だわ

10月からまた値上げが言われてるけど、厳しいねぇ・・・・・・





===



少し前からリンゴが出回って来たので食べています。
涼しくなり、いよいよリンゴの季節。
今は、リンゴ好きな子がいなくなったので物足りないですが。。。










10月生まれななの好きなフジリンゴは、もう少し後だね~



.

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする