ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

対策を思案中

2018年10月30日 | 日記
前記事を読み返したら、ガチャガチャわかりづらい・・・
やっぱ動揺してたのね


あれから・・・
ケージのハウスとスノコを元に戻しました。
それまで首だけ出して入ってたのは、そこが居やすいからだったのでしょう。
ハウスの中の床とスノコ部分に少し段差があるので、楽なのかもしれません。
この2日ほど、留守番時と夜は気が気ではなかったけど、そこに居てくれました。
フラットで寄りかかれる場所を作ったほうが、と思ったけど余計なお世話だったようです。

トイレを撤去したら、ケージ半分が必要なくなりました。
広いと転ぶ危険があるだけなので、取りあえず扉側半分だけ使うことにしました。
せまっ苦しい感じだけど、ケージに入ってるのは私の居ない時だけだから
我慢してもらうしかないかな。。。

ひっくり返ったまま長時間いると、足にはよくないですよね。
起こしてやった後はいつも、うまく歩けずよろけていました・・・
が、あれからはそういうことがないので、ふらつかずに歩いています。
長時間転倒したままはなんとか避けたい・・・


ケージのハウスの中にずっといるのも良くなさそうだけど、ひっくり返ったままよりマシなので
床材に、高反発のシートクッションを注文しています。
なんとか上手く使えれば、この先の褥瘡対策にも良いんじゃないかと。。。





今日は、予約してた病院の日でした。
先月、急きょ行ったのでどうしようかと思ったけど、歯も診てもらっておこうと
出掛けてきました。
ちょっぴり歯をカットしてもらって鼻を吸引してもらって・・・
固まった目のふちの毛をケアしてもらったら、おハゲになってしまいました
アゴもそうだし・・・すっかり年寄りチックになりました
先生には、そう悲観的にならないようにと言われましたが・・・なんかね~
やっぱり毛が固まったままだと、皮膚が死んじゃうそうです。
そのうち生えてくるかしら・・・






たまには陽の当たるところへ・・・と
窓際にマクラを置いて、本人を運んであげたら・・・









嫌がらず休んでくれてました。











最近、やっと召使いとして認められた感があるの・・・

長かったわ~~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする