奥歯の抜歯はしたけれど・・・
今度は知覚過敏が気になる。歯の悩みは尽きません
酷くなればまた病院行きだろうけど、なんとか自分で少しでも改善できないものか・・・と
効きそうな歯磨き粉を探してみました。
知覚過敏と言えば、〇ュミテクト・・・ですが、以前しばらく使ってたけど効き目は感じられなくて。。。
そのときはあまり真剣に悩んでいなかったから、と言うのもあるかもしれないけど。
で、先日から使い始めたのが「ハウメル」という歯磨きです。
ネットの口コミがちょっと良さそうだったのと、値段もそう高くなかったから・・・。
なんか良さげな名前ですが、これ小林製薬の商品。
例によってダジャレです。
歯の穴を埋める。だって~
しばらく使ってみて、よかったら報告します。
最近、スイーツなどで人気のピスタチオ商品。
沢山試したわけじゃないけど、私的にはどれもイマイチだな~という感想。
考えたら、ピスタチオ自体食べたのは遥か昔。
おぼろげな味しか覚えてないと思い、今さらですがスーパーで買ってみました。

久しぶりのピスタチオ。
私的には、カシューナッツやマカデミアナッツ並みに好きだけど・・・
味や香りが際立ってるわけじゃないし・・・これを商品にするのは難しいだろうと思います。
なぜピスタチオ商品がこうもヒットしてるのか、ナゾ。。。
ところで、ちょっと調べたらピスタチオはウルシ科なので、アレルギーの恐れがあるそうです。
カシューナッツなんかもそうで、いわゆるナッツアレルギーですね。
発症率はクルミやアーモンドより低いそうですが・・・色々な商品で使われると、アレルギー持ちの人はちょっと心配ですね。
===
今日は、白菜1/2が100円ほどで売っていました!
野菜、ずいぶん安くなりましたね~
直売所では、葉付きニンジン一束100円・・・・・なながいたら絶対買った!
.
今度は知覚過敏が気になる。歯の悩みは尽きません

酷くなればまた病院行きだろうけど、なんとか自分で少しでも改善できないものか・・・と
効きそうな歯磨き粉を探してみました。
知覚過敏と言えば、〇ュミテクト・・・ですが、以前しばらく使ってたけど効き目は感じられなくて。。。
そのときはあまり真剣に悩んでいなかったから、と言うのもあるかもしれないけど。
で、先日から使い始めたのが「ハウメル」という歯磨きです。
ネットの口コミがちょっと良さそうだったのと、値段もそう高くなかったから・・・。
なんか良さげな名前ですが、これ小林製薬の商品。
例によってダジャレです。
歯の穴を埋める。だって~

しばらく使ってみて、よかったら報告します。
最近、スイーツなどで人気のピスタチオ商品。
沢山試したわけじゃないけど、私的にはどれもイマイチだな~という感想。
考えたら、ピスタチオ自体食べたのは遥か昔。
おぼろげな味しか覚えてないと思い、今さらですがスーパーで買ってみました。

久しぶりのピスタチオ。
私的には、カシューナッツやマカデミアナッツ並みに好きだけど・・・
味や香りが際立ってるわけじゃないし・・・これを商品にするのは難しいだろうと思います。
なぜピスタチオ商品がこうもヒットしてるのか、ナゾ。。。
ところで、ちょっと調べたらピスタチオはウルシ科なので、アレルギーの恐れがあるそうです。
カシューナッツなんかもそうで、いわゆるナッツアレルギーですね。
発症率はクルミやアーモンドより低いそうですが・・・色々な商品で使われると、アレルギー持ちの人はちょっと心配ですね。
===
今日は、白菜1/2が100円ほどで売っていました!
野菜、ずいぶん安くなりましたね~

直売所では、葉付きニンジン一束100円・・・・・なながいたら絶対買った!
.