ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

アジサイ

2023年06月12日 | 植物
梅雨らしい毎日ですね。






うちのアジサイはブルーです。ほんとはもっと青い・・・

20年前に越して来た時は赤紫のタマアジサイが植えてあったんだけど・・・
青系のガクアジサイが好きで、植え替えたものです。
アジサイはすぐに根付くので、何回も挿し木をしました・・・
このアジサイを植えて数年、もうアジサイ熱も冷めてしまったので、これでいいや、って感じ。
土壌が酸性だと青い花と言うので、うちの土壌も変わってきたのかもしれない・・・。
手入れもしないし日当たりもよくないからか、毎年花付き悪いんですけどね。

ところで・・・
私が今まで見た中で一番キレイだと思ったアジサイが、実はお隣の庭のアジサイ。
青紫のそれは美しい色のガクアジサイで、きちんとお手入れがされていたので本当にきれいでした。
あんなのが欲しい!とアジサイ熱が出たきっかけです。
それが・・・隣の住人が変わりもう10年、先日ふと隣のアジサイは?と久しぶりに見たら、
花も少ないし、色もパッとしない株になっていました。。。
いつからそうなってしまったのか・・・よそんちのだけど、なんだかショック。
アジサイは、切り戻しくらいでそう手入れはいらないと思うけど、やっぱりそれなりに手をかけないとダメなのね。。。
今年は挿し木してみようかなぁ・・・


その隣に大きいツバキの木があるんですが、いつからか花付きがすごくよくなり今年も沢山の花が咲きました。
で、今、沢山の実が付いている。
花が大きいから実もデカイ。青梅くらいあります。
200個くらいは付いてると思うけど、使い道ないですよね~
ツバキ油作ってるのテレビで観たけど、どう考えてもあれは無理だし・・・届くところは取って捨てています。
以前、うちにタイワンリスが来てたのは、コレを狙ってだったと思うので。。。

そう言えば今朝、ゴミ出しの帰りにエントランスの屋根をタイワンリスが走ってるのを見ました!
緑が多くなりエサになるものも出てきたので、これからの時期彼らの動きが活発になります。
見た目は可愛いんだけどね~




.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする