今日も暑かったですね。。。
昨日は和室の奥の隅に寝てたなな、今日はなぜか手前の隅に移動。
ゴロゴロ。

ゴロゴロ。

移動はしても、昨日も今日も窓際だけど。
なぜだ・・・

失礼

夕べは早くも熱帯夜とのことで心配だったので、ケージに保冷剤を乗せて寝ました。
震災直後は、売り切れ店続出だったロゴスの保冷剤です。
今はそんなこともないみたいだけど。。。
ま、保冷剤にどこまで期待できるかわかりませんが・・・
昨年までずっとケージの上に乗せてたのを、今年はもっと暑くなってきたら
中に入れて涼んでもらおうかな。。。
どこまで暑くなるかわからないのが、なんとも不気味です

なかなか凍ってくれないの
数も多いから仕方ないんですが
保冷剤専用フリーザーが欲しいとこだけど
こちらもすっごーく暑いけど、昨日はとりあえず昼間は
エアコンなしで過ごしました。(うさ部屋は別)
ただ、早くも夏ばてしちゃって・・・自律神経にきちゃった
ようです
ひとみさんのお家はベランダもあったりして少しは涼しいのかしら?
うちはコンクリートジャングルって環境なので、ハンパじゃないです
もうずっとエアコン入れてないと室温が30度とかになっちゃう
ななちんは、まだ平気よってお顔しているから涼しいんですね(@@)
保冷剤、うちも買ってみました
計画停電になったら使えるかなと思って
ケージの上に乗せるといいんですね(@@)
勉強になりました、りりはそれでいけるかも
とにかく、湿度が高いと危ないって聞いたので
ひとみさんもななちんも無理しないように(><;;
節電とは言っても、倒れたら大変ですからね(><;;
とにかく、無事に夏を乗り切りましょうね(^^;;
従来より速くなったと言っても・・・ほんと、それ用の冷凍庫が欲しいところです
ケーコままはこのところ体調崩しがちだから・・・大ごとにならないよう、節電もほどほどにね!
コンクリートに当たる陽ざしってあっついですものねーー!
電気代も大変だけど・・・そんなこと言ってられないですね
いくら節電しろと言っても、家庭にはそれぞれの事情があるから・・・企業さんの節電で、なんとか今年の夏は乗り越えて欲しいです
保冷剤、水滴が垂れるのでりりちゃんが濡れないようにしてあげてね