ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

備えあれば・・・

2018年06月22日 | 日記

今日は遅出でゆっくりしていたのですが・・・
さて支度しましょ、と思ったら、水道の水が出ず顔が洗えない。
テレビの受信も出来なくなり、Wi-FiもつながらなくてPCもスマホも使えない。
トイレの水も出ないかも、と思いトイレもガマン。

午前中エレベーターの定期点検ということで、それに伴うものだったようですが
電灯はついていたので、あせりました。
今までは、留守中のことで気付かなかっただけだったのか?
電気止まってると何にもできないんだなと実感しました

今日は1時間余りで復旧したけど、これが災害の停電となるとそうはいかない・・・
最近、地震とか多発してますもんね。

お風呂の残り湯は残してるのですが、鍋にもきれいな水を溜めておこうかと思いました。
やっぱり、備えあれば憂いなし、ですよねぇ






=  =  =



頂き物のサクランボ・・・
初物だし、ななにもひとつおすそ分け。



どうぞ~、甘いよ~










大好きなもの以外は手ずからは食べないので、お皿に置いといたら・・・

ちゃんと、タネと軸が残されていました。

さすが




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふっか~つ | トップ | 短気なんだから~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみぽん)
2018-06-22 17:12:43
ライフラインって止まると本当に困りますよね
うちも昔計画停電の時、数時間でしたが
とっても不便でした><
お水もお風呂にためたり、万が一のための
バッテリー用意したりするようになりましたよ

ななちゃん、サクランボちゃんですね
もうそんな時期ですものね
ちゃんと種も出して偉いわぁ
うちのちぇりーは意地汚くて、種までかじってて
種が割れて、また小さな種がでてきてましたよ💦
返信する
Unknown (もふもふミッフィー)
2018-06-22 17:16:19
停電でお水も出ないの?
それは、大変だ~!!
トイレを我慢なんて、私には絶対無理だわ

でも、今の季節、出かけてる最中に停電なんて、想像しただけで怖いわ。
部屋を閉め切って冷房入れて出てて、途中で停電になったら、例え、復旧しても自分が帰るまで冷房は切れたままってことよね。
そんなこと考えたら、怖ろしくて出れなくなるよ~

停電することが分かってれば、部屋のドアとか全部開け放って、少しは風入るように工夫もできるのに、いきなり停電だけはやめて欲しいよね。

ななちゃん、サクランボはちゃんと種と軸は残したのね♪
偉い、偉い

あれっ、昨日の記事にコメント書いたのに入ってなかった?
長々と書きすぎたせいかしら
返信する
Unknown (ガッ君ママ)
2018-06-23 01:48:19
ななちゃんって、いろんなフルーツ食べれるのね(^.^)ほんと。女子って感じ♪

特にこれから夏場。停電は怖いですよね(><)ちょっとの停電でも事前に言ってもらわないと困るわ。わたしは…若い頃だけど、急な断水で、あったまにきて、役場に、前もって言ってって文句言ったことあります~(^-^;でも、これが地震だったら…恐ろしいです。
鍋にお水。いいですね(^^)お風呂の残り湯も。あと。給水用のタンクも用意しといたほうがいいって書いてありましたね。
うちのあたりはしばらく地震ないから怖いわ。おっきなタンスのすぐ横で寝てるし(汗)
返信する
Unknown (ひとみ)
2018-06-23 21:13:12
★まみぽんさん
うちも計画停電やりました~!
以来、私もお風呂のお湯は捨てられない。。。
何か起きないとやらないんですよね
でも・・・
「計画」ならいいけど「突然」はコワイですよ~

みぽんさんとこのヒナちゃんたちも、無事巣立てますように~!!


★もふもふミッフィーさん
電灯はついてたんだから、停電・・・と言うのかわからないけど、焦ったわ~~
ふふ、確かにもふもふさんは、トイレガマンは無理だよね~
でも、ホント、夏の停電はコワイよね。
しかも、災害となったらいきなりに決まってるから・・・やっぱり対策は考えとかないとね


★ガッ君ママさん
うん、私も思います。
ななって、ホント、スイーツ女子

そうなのよね~、大地震あってからは、今までただの停電だったのが、もし・・・って考えちゃう。
電気も、水道も、ガスも止まったらどーするんだろう

あ~、ママさん!
せめて、大きい家具の傍で寝るのはやめてね~
返信する

コメントを投稿