ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

災害時に備えて

2011年09月11日 | 日記

震災から6カ月ですね。
被害のたいしてない私たちのところでは、電力の使用制限が終了ということでホッとしてるとこですが、
テレビで見る被災地は、まだ大変な状況。
少しずつ復興してるところもあるけれど、原発の被災者の方たちの今後の見通しがたたないのは本当にお気の毒です。

もちろん、ひと事では済ませられない地震列島ですから・・・・
このごろの地震関連のニュースなんかは怖いものがあります。
いつ大地震来てもおかしくないもんなぁ。。。


夕べもそんなテレビを見ながら酒を飲んでたら、ふと思い出したのが・・・


乾パン。




職場で備蓄の非常食ですが、消費期限間近ということで以前もらってきたのをすっかり忘れてた・・・。
実はコレ、はるか昔に食べたものよりずっと美味しくなってるんですよね~
常備しとけば、おつまみにもいい

な~んて食べ過ぎには注意。1缶400KCal以上ありますから・・・
(あくまでも非常食、です




さて・・・

今は柔らかい2,3番刈りを食べてるななですが・・・
やっぱり1番刈りをバリバリ食べてるときのほうが立派な●なので、出来ればそちらを与えたい・・・
けど、いつも買ってるお店の1番刈りはまだまだこの時期も固くて美味しくなさそ~で
ななにも不評。
先日ホームセンターで、ちょっと青っぽくてマシな感じの1番刈りを見つけたので
ためしに買ってみました。
が、開けてみるとそうでもなくて・・・・ちょっと期待外れ。

もったいないので、目先を変えて好きな袋食いでもやってもらうか・・・と。



白うさと黒うさのパッケージが目印のロングチモシー





じゃなくて!






災害時に備えて、お嬢のもちゃんと用意しておかなきゃね。

乾きもの好きだと助かります









コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動かない・・・ | トップ | 第六感? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日にちの確認 (ワトソンうさぎ)
2011-09-11 22:31:48
確かに、今の非常食は、普通に美味しいですよね。

自分も、一応準備はしています。が・・。
先日、ミネラルウオーター(賞味期限2年)をみたら賞味期限が9ヶ月も過ぎていました。

おお、ロングチモシー。(笑)
実は、うちのワトソンはいつもこの牧草を食べています。(パッケージの写真がちょっと違うけど)
未開封での賞味期限は長いです。
返信する
牧草 (ケーコまま)
2011-09-12 14:29:03
恥ずかしながら、うちもしゅっちゅう期限切れ
特に、最近のワンコのものは賞味期限が短くて
しかも要冷蔵

かんぱん、そんなカロリー高いんですね~
そういえば、前にパンの缶詰なるものを頂いて
それはそれは普通の美味しいパンでし
あれだったら常備しててもいいかも

あっ、牧草・・・震災直後にブリーダーのお友達も言ってましたが
牧草の確保が大変だとか
牛さん、馬さんのものが優先されるから~ってことだった
けど、その後原発問題も出てきたことだし・・・
ちょっと気になるこの頃です
返信する
ワトソンうさぎさん (ひとみ)
2011-09-12 21:23:44
実は、いわゆる非常食って買ったことないんですが・・・フツウに美味しければ買っといてもいいですよね~
そしたら、賞味期限切れってならないかも・・・。
ウサギさんの牧草は、それ自体非常食っぽいですもんね。2年か~
でも・・・きっと味は落ちそうですネ。。。
返信する
ケーコまま (ひとみ)
2011-09-12 21:34:41
「非常」だからねぇ・・・わすれがちですよね。・・・ま、昭和のものが出てこないよう気をつけましょう~
私も、パンの缶詰は買ってみたいと思ってるの~、美味しいらしいですね

そっか・・・牛馬が優先か~
日本の牧草が少ないとなるとちょっと心配だよね。
野菜も困ったけど、牧草はもっと。。。
今さらながら、震災の影響の大きさを感じます
返信する

コメントを投稿