おススメの吸水マットということで、ちょっと前にSUSUマットを買ったのですが
慣れない感触のせいか、ななは全然乗ろうともせず、そのままになっていました。
今、長時間ケージにいるときはハウスの中に居るので、SUSUマットを半分に切って
ハウスの中に敷きました。

ところが、朝や帰宅後に見るとオシッコ痕はハウスの外のペットシーツにばかりで
ハウスのSUSUマットはキレイなまま。
わざわざ外でやってるのか・・・とガッカリだったのですが、先日はそのオシッコ痕も全然ない。
そんなわけはないだろうと、SUSUマットを見てもキレイだし・・・その下のペットシーツも汚れてない。
おかしいな~とSUSUマットの匂いを嗅いだら、臭いこと~~

私が気付かなかっただけで、ずっとココでもやってたのかも。
スゴ~イ、SUSUマット!
洗うと、水がかなり汚なくて・・・、オシッコしっかり吸ってるんですね~
朝晩洗って使ってますが、買い足そうと思っています。
なな、最近は自分から水を飲もうとはしないので、野菜と私が与えるシリンジからのみ。
それでも、オシッコは結構出ます。
それは良いことなんだけど・・・
転倒した時にしちゃうことも多くて・・・そうすると体が汚れて大変

こんなときSUSUマットが敷いてあれば安心なんだけど・・・
ケージ外だと範囲広すぎるし、自分からSUSUの所に行くとは思えないし。。。
思うようにはいかないかなぁ。
= = =
今日、近所のニトリで似たようなマットがあったので買ってきました。
いつも行くキッチンの隅に置いてみたら乗ってくれてたので、イヤではなくなったか・・・?

SUSUマットよりかなり安いから、効果のほどはどうなんだろうねぇ。。。
それにしてもおしっこ結構吸っていたなんて
SUSUマットは優秀なのですね
私は恥ずかしながら存在知りながら、お高かったので
近所のドラッグストアとかスーパーで買った
インチキ吸水マットを使っていました💦
でも、うちの場合は歳をとると量もあまりしなくなっていて、それでも不便はなかったです
洗えばすぐ乾きますしね^^
でもSUSUマットほどの優秀さではなかったかもです
うふふ。実は、わたしの中では「SUSUマット」っていう名称は、インチキSUSUマットっていうか、SUSUもどきマット込みの名称なの~ (^ ^)だってお高いから枚数そろえるときはね(*^^)v
あきれられちゃうかもだけど、ポンくんはおしりに腫瘍ができてたので、好きな色じゃないけど、祈りを込めて、紫色を選んだりしてたのです。ほら。殿様が病気で臥せってるときに頭にまくやつ。紫色でしょ。ほんと、アホな親心(-。-;
ウチはマットを通過して、下のペットシーツにまで達していることが多いです。
ましてやsusuもどきの方はほぼ確実に通過してます。
それでも、確かにそこに水たまりみたいにならないから、転倒しても直接汚れることが少なくなるから、敷いておいたほうが断然イイね
ウチはめめの行動範囲はななちゃんに比べたら断然狭いけど、それでもその全体を覆いつくすのは大変です
でも、今はもうそうしないとダメみたいで、もっとマットを買い足さないと
ななちゃんの場合はどうしたらいいかなぁ。。。
難しいよね~
私は使わなくなったベッドマットやラグなどをドンドン敷いて、ダメになったら捨てようと思ってます。
値段が違うのですよね~!
やはり効果は同じとは言えないと思うけど、安いのでも吸収性はありそうだから、使い方を上手くやればいいのかと。。。
SUSUだけ何枚も買うのはキビシイですよね~
★ガッ君ママさん
確かに。。。
値段倍以上違うもんね~
お安いのは、その感触に慣れるために使えばいいかと思ってます。
その後、本来の使い道、バスマットでもいいしね
藁をもつかむ気持ち、よ~くわかります!
人間以上に病状わからないですもんね。。。
★もふもふミッフィーさん
確かに、若いめめちゃんより少なくてチビチビやってるかもね~
でも、下のペットシーツには全然染みてなかったから・・・かなり効果はあるとビックリしました。
安いヤツとは厚みもかなり違うみたい。
古いベッドマットなんてグッドアイディア!
もちろん広いままだと洗うの大変だから、小分けにしたほうが良さそうだけど。。。
うちは、外に居るのは私が居るときだけだから・・・もう、ラグの部分は諦めてひたすら拭く!
フローリングには、100均のジョイントマット敷いてみたんだけど。。。