東京2日目、この日は宙組公演3時半観劇。
その前に東京方面の友達とカフェで女子会。
場所は日比谷シャンテ地下にあるカフェ。
でも、時間が2時過ぎからなのでそれまで時間があるし。
どうしようかなと思って考えたのが神保町に行ってみること。
やっぱり本や漫画から離れられないみたいで(笑)
で、四谷のホテルに荷物を預けて神保町まで行くには地下鉄丸の内線に乗って赤坂見附で半蔵門線に乗り換え。
半蔵門線永田町駅まで行くのにどれほど歩いたことか。。。
遠かった~~~!
そして、何とか神保町駅に到着。
でも、やっぱり詳しい人が一緒じゃないとわからないですね。
しかも、お休みなのかシャッターが下りてる店が多くて。。
やっぱ平日に行くほうがいいのか?
何かほとんど消化不良のまま日比谷に行くことに。
日比谷の地下鉄の駅って何だってああも階段が多くて急だし、段差が高いの?!
絶対、健常者のことしか考えてないよね。
身体障害者にとっては東京地下鉄はかなり難易度高いです。
何とかしてくれ~~!!
シャンテ地下のカフェにはちょっと早めに着いたので先にお昼のパスタランチを食べました。
1000円足らずの料金でパスタ、サラダ、ケーキまで付いて最後にドリンク。
東京にしては結構お得なランチでしたね。
ただ、写メ撮るの忘れてて残念。
関東の友達とは話しが弾んで時間のたつのもあっという間でした。
3時半公演、「白夜の誓い/PHOENX宝塚」を観劇。
♪フォ~エバ~フェニックス~~
フォ~エバ~フェニックス~~♪
あの歌が凄く心に残ってますね。
終演後は凰稀かなめさんの最後のお茶会。
お茶会会場はホテル・ニューオータニ。
普段はこんな高級なホテルに来ることなんてないけど自分もセレブになったような気持ち(笑)
お茶会代金も東京のほうが1000円ぐらい高かったような。。
でも、お茶会は楽しかったです。
かなめさんは雪組時代は今ひとつだったけど、星組に組替えになって急成長。
そういえば、雪組の頃、「君を愛してる」というお芝居でちょっと軟弱な役をしてたんだけど私はその時は緒月遠麻さんのクレアントと遥晴みどりちゃんのカップルが好きでした。
やっぱり歌える人はいいですねえ(笑)
って、星組で何作か演じてこれからって時に宙組に組替えが決まって。
本人は星組でまだまだやりたいことがあったみたいで組替えは不本意だったみたいですね。
でも、私がかなめさんをいいなと思い始めたのはやっぱり宙組に替わってからで。
バウホール主演の「ロバート・キャパ」はほんと良かったです。
もっともあの時はすでに次期トップが決まってたし気持ち的にも違ってたんでしょうね。
初舞台から15年。ちょっと短いような気がしますが。
せめて後2年くらい頑張って欲しかった。
ファン投票でやって欲しい役の上位に入ってた「エリザベート」のトートも観てみたかった。
でも、いろいろ話しを聞いてたらやっぱり努力の人なんだね。
自分にも厳しく、相手にも厳しく。
そういう人じゃないとトップにはなれませんよね。
私みたいに自分には甘く、相手には厳しくではね(笑)
最後とうこともあって握手も参加者全員にして、質問、エトセトラ。。
最後に今度の予定を聞いたら「あ、今回は短いわ」と言うのを聞いてちょっと悲しくなっちゃったな。
2月の千秋楽が最後なんですね(T_T)
お茶会が終わったのは10時半ぐらいになってたかな?
ホテルに泊まりだからいいけどね。
まあ、いろいろあったけど東京2日目の夜はこうして暮れていきました。
その前に東京方面の友達とカフェで女子会。
場所は日比谷シャンテ地下にあるカフェ。
でも、時間が2時過ぎからなのでそれまで時間があるし。
どうしようかなと思って考えたのが神保町に行ってみること。
やっぱり本や漫画から離れられないみたいで(笑)
で、四谷のホテルに荷物を預けて神保町まで行くには地下鉄丸の内線に乗って赤坂見附で半蔵門線に乗り換え。
半蔵門線永田町駅まで行くのにどれほど歩いたことか。。。
遠かった~~~!
そして、何とか神保町駅に到着。
でも、やっぱり詳しい人が一緒じゃないとわからないですね。
しかも、お休みなのかシャッターが下りてる店が多くて。。
やっぱ平日に行くほうがいいのか?
何かほとんど消化不良のまま日比谷に行くことに。
日比谷の地下鉄の駅って何だってああも階段が多くて急だし、段差が高いの?!
絶対、健常者のことしか考えてないよね。
身体障害者にとっては東京地下鉄はかなり難易度高いです。
何とかしてくれ~~!!
シャンテ地下のカフェにはちょっと早めに着いたので先にお昼のパスタランチを食べました。
1000円足らずの料金でパスタ、サラダ、ケーキまで付いて最後にドリンク。
東京にしては結構お得なランチでしたね。
ただ、写メ撮るの忘れてて残念。
関東の友達とは話しが弾んで時間のたつのもあっという間でした。
3時半公演、「白夜の誓い/PHOENX宝塚」を観劇。
♪フォ~エバ~フェニックス~~
フォ~エバ~フェニックス~~♪
あの歌が凄く心に残ってますね。
終演後は凰稀かなめさんの最後のお茶会。
お茶会会場はホテル・ニューオータニ。
普段はこんな高級なホテルに来ることなんてないけど自分もセレブになったような気持ち(笑)
お茶会代金も東京のほうが1000円ぐらい高かったような。。
でも、お茶会は楽しかったです。
かなめさんは雪組時代は今ひとつだったけど、星組に組替えになって急成長。
そういえば、雪組の頃、「君を愛してる」というお芝居でちょっと軟弱な役をしてたんだけど私はその時は緒月遠麻さんのクレアントと遥晴みどりちゃんのカップルが好きでした。
やっぱり歌える人はいいですねえ(笑)
って、星組で何作か演じてこれからって時に宙組に組替えが決まって。
本人は星組でまだまだやりたいことがあったみたいで組替えは不本意だったみたいですね。
でも、私がかなめさんをいいなと思い始めたのはやっぱり宙組に替わってからで。
バウホール主演の「ロバート・キャパ」はほんと良かったです。
もっともあの時はすでに次期トップが決まってたし気持ち的にも違ってたんでしょうね。
初舞台から15年。ちょっと短いような気がしますが。
せめて後2年くらい頑張って欲しかった。
ファン投票でやって欲しい役の上位に入ってた「エリザベート」のトートも観てみたかった。
でも、いろいろ話しを聞いてたらやっぱり努力の人なんだね。
自分にも厳しく、相手にも厳しく。
そういう人じゃないとトップにはなれませんよね。
私みたいに自分には甘く、相手には厳しくではね(笑)
最後とうこともあって握手も参加者全員にして、質問、エトセトラ。。
最後に今度の予定を聞いたら「あ、今回は短いわ」と言うのを聞いてちょっと悲しくなっちゃったな。
2月の千秋楽が最後なんですね(T_T)
お茶会が終わったのは10時半ぐらいになってたかな?
ホテルに泊まりだからいいけどね。
まあ、いろいろあったけど東京2日目の夜はこうして暮れていきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます