12年ぶり、難聴協会主催の人工内耳説明会が、無事終了しました。
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
「人工内耳がどんなものか?」
お分かりいただけたでしょうか?
私は、ちょうど5年前に人工内耳を装用しました。
サイボーグとして生まれ変わって満5才。
両側に装用して2年になります。
30才ごろまでは(健聴)普通に聞こえていました。
中途失聴です。
ある時から少しずつ聞こえなくなり、
一つまた一つと、今まで当たり前にできていたことが
できなくなっていきました。
天職と信じて疑わなかった仕事も、
続けることが難しくなり退職。
失意のどん底にいるときに、人工内耳に出会い、
今に至っています。
手術のリスクもありますが、
それを差し引いても余りある、素晴らしいものだと実感しています。
私にとって人工内耳は、人間らしく生きていくための最後の砦でした。
もちろん、人工内耳にしないという選択もあってしかるべきです。
みなさんが人工内耳を検討する際に、
今回のこの説明会が少しでもお役に立てたらうれしいです。
ロコぽち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
「人工内耳がどんなものか?」
お分かりいただけたでしょうか?
私は、ちょうど5年前に人工内耳を装用しました。
サイボーグとして生まれ変わって満5才。
両側に装用して2年になります。
30才ごろまでは(健聴)普通に聞こえていました。
中途失聴です。
ある時から少しずつ聞こえなくなり、
一つまた一つと、今まで当たり前にできていたことが
できなくなっていきました。
天職と信じて疑わなかった仕事も、
続けることが難しくなり退職。
失意のどん底にいるときに、人工内耳に出会い、
今に至っています。
手術のリスクもありますが、
それを差し引いても余りある、素晴らしいものだと実感しています。
私にとって人工内耳は、人間らしく生きていくための最後の砦でした。
もちろん、人工内耳にしないという選択もあってしかるべきです。
みなさんが人工内耳を検討する際に、
今回のこの説明会が少しでもお役に立てたらうれしいです。
ロコぽち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)