なんよ!のラジヲタ日記!!

ラジコン(CAR)中心のメモ代わりブログ!!

スパー舐め>_<

2016-01-13 15:00:00 | DRX
昨晩から またまた MGT7の完バラ メンテ!




今回は耐久って事で、駆動系のベアリングは一新! それ以外のベアリングも しっかり洗浄して なんよ!スペシャルオイルに漬け込んで♪♪




あと、先日の合同練習の最終タンク途中に 突然スパーが舐めたので、バラしてみたら ワンウェイベアリングがお亡くなりになった(泣)




耐久の前に壊れて良かったが、思わぬ出費で 予算オーバーとなりそう(T_T)

出費を控える為、 購入予定だった 受信機バッテリー(LIPOの2400 ストレートタイプ)をキャンセルして 悪あがきをしてみた。。

以前 インファーノGT2で使ってた 比較的新しい LIPOバッテリー(俵型2700)があったので、切開手術してみた!

ほぼ 真四角な 俵型バッテリーを半分に開いて ストレートタイプの様な平型に改造!!
ノーコンや短絡が怖いし 皆に迷惑をかけるので 配線部などは絶縁テープ貼り シューグーでパリパリに固めて絶縁した!




何度か 充放電を繰り返したが 容量も充分にあり 不具合もおきてないので大丈夫だろう(^○^)

標準のストレートバッテリーより 若干長いけど、搭載には 全く問題無いので大丈夫♪♪

さーて 今晩は 駆動系 組み込みだ! 忘れ物無いように組もう!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の

2013-03-04 18:16:00 | DRX
昨日は京商トロフィーファイナル1週間前ってことで 京商サーキットに最終調整に行ってきました

やはり1週間前なので関東周辺の方が沢山来られていて なかでもDRXが一番多く、コース上にMAX17台のDRXが走りました
多分こんなにDRXが走るのは1年に1回(最初で最後)でしょう

 
   

 



最終調整の内容としては、土曜日に組み上げたマチンのチェック!! あと皆さんとバトル(熱くならない程度)を楽しみました

マチンは駆動系を一新したこともあり、転がりも良く ピックアップも最高  
気になった所は ダンパーオイルが柔らかすぎたのか、ピッチングが多く少しギクシャクした動きだったので その場で変更した!

   


最終セット

・フロントダンパーオイル : 1000番(5穴)
・リアダンパーオイル : 1100番(5穴)
・フロントスプリング : TRW155 6514(ハード)
・リアスプリング : TRW155 6514(ハード)
・車高 フロント9mm  リア10mm

上記以外は なんよ基本セット!! で走らせたら ここ最近で最高な走りが出来ました

オレンジさんにも確認してもらい goodサインを頂きました

あと、ファイナルのコースレイアウトですが フェンス(板)を大量に用意して レイアウトをガラッと変えるという噂があります

この噂がホントであれば、今年のファイナルは楽しいレースになりそう

京商さん じぇひ実現して下さい お願いします


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終調整!

2013-03-02 15:52:00 | DRX
昨日まで仕事が忙しく 全くラジメンテ出来なかった(泣)
明日はファイナル一週間前の最終日曜日! 本日(土曜日)空いた時間でバタバタメンテしてます


 


特に駆動系一新してるので時間がかかる・・・  最悪 明日 現地(京商サーキット)でメンテかな・・・


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらいし2001

2013-02-25 23:05:00 | DRX
日曜日も京商サーキットで調整してきたよ!

この日はニューボディを装着し実際走らせて接触してる所や不具合が無いか確認しながら走った! 

ファイナル前にボディに傷を付けたくない だけど ある程度フルロールで走らないと接触箇所は解らない・・・
慎重に走らせてると 周りのDRXドライバーとプチバトルしてしまった  転ぶことも無くノータッチで走れたが 凄く緊張したよ




ボディテストも終わり、今度はセット確認とタイヤインナーテスト

基本セットと変わらず 
Fデフ 8万番
Rデフ 6千番
Fダンパーオイル 800番(5穴)
Rダンパーオイル 900番(5穴)
タイヤインナー プロトフォーム青

グリップが高く 高速コーナーを気持ち良く曲がってると必ずハイサイドします(泣) タイヤインナーは なんよオリジナルの方が曲がらないがハイサイドしにくい!!

そして何時ものように 皆さんとバトル大会が始まり、あちこちでDRXバトルが繰り広げられ 楽しかったっす
なかでも 練習に来られていた「ひらいし2001」のエースTさん速かったなぁ さすがファイナルの常連さんです どんなマチンでも速く走らせるセンス うらやましい~~

でも、楽しく走っていたのに、突然曲がらなくなってきた・・・もしかして?!と思いバルクユニットを診てみると やはり入力軸のベアリングが粉々になってた(泣)

  



駆動系 よく壊れるとは解っているが壊れ過ぎです京商さん しっかりした物を作って下さい! お願いします 

昨年も書いたけど、ファイナル前日に 駆動系一新しないとダメですな(;_;)


あと未だにデーモンボディは発売されないし・・・ボディが無いからファイナル来られないチームもあると思いますよ

またまた愚痴ってしまった

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2013-02-06 12:42:00 | DRX
貴重なDRX シトロエンボディのペイントが完了しました!

今回はマジメにペイントするって事で マスキングを2回に分けたり、塗りを2日に分けてみたりとマジメに塗りました! が・・・


 



自分が想像していた色合いとは違ってて なぜか肌色  パールシルバーにキャメルイエローを上塗りすると こんな色になるようです(泣)

あと デザインも サイド部の色分けとラインにセンスが無く イマイチ(泣)

まぁタレ垂れペイントじゃないから まだマシか

今週末は土曜日が仕事になったから 日曜日に京商サーキットでマッタリかな  先週 飛び過ぎたから完バラメンテも必要かな

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする