NEOPASA 新清水ぶらっとパークで良く走ってくれたR4👍
自分用にセッティングをアップ❗
フロント周り

基本セットから変更点は少ないが 前回レース(マキノ2in1チャレンジ)から
グリップの上がりにくい屋外特設路面では柔らかいスプリングとしてみた!
京商オレンジ(ショート)スプリングにして、ダンパーはヨコモシリコンオイル450番、4ミリ残しの引きダンパーとした(ダイヤフラム上に薄いスポンジ)
あとアッパーアームは前下がりとしている(逆スキッドのつもり)
シャーシ中央

ココは基本のまま❗
サーボのブレーキリンケージを改善
シリコンチューブの周りにスプリングを被せて ブレーキ初期はソフトタッチ⇒後半はシリコンチューブの膨張をスプリングが抑えてキッチリしたブレーキフィーリング
この方法はGT3にも採用し 自分のブレーキセッティングの基本
リア周り

ダンパーはロングタイプ(Shimoエディション)としストロークを稼いでピッチングを上手く使って曲げたいセット❗
リバウンド測定
10ミリのブロック上にシャーシを置いて計測
フロントリバウンド

サスアーム最下部にて測定
リアリバウンド


水平状態から走り始めてフロントの入り込み具合でリアリバウンドを調整😁
あくまでフロントの入り込み具合がメインでグリップ感でリバウンドは変えない。
グリップ感を変える場合はリアデフの硬さで調整(トーインとのバランスをみて)
アクセル抜き巻き ⇒ リアデフを固く(基本的に曲がらなくなる)
アクセル握り巻き ⇒ リアデフを柔らかく
あと、バルク(フロント・リア共に)上の締め付けボルトは緩めに!
フロントバルク上のアッパーデッキはR4SP用を使用しキッチリ感を出しつつ
ピッチング出すイメージでボルト下部にOリングを入れる(締め込み後1回転戻し)


リアバルク上のボルトも締め込み後半回転戻し(こちらはOリング入れてないので。。)

最後にプロポの設定はEPツーリングほど弄ってないが ステアリングサーボ設定のみプログラム変更(設定値は以前アップしたEPと同じ)
あと、プロポ側でステアリング エキスポを-10%としてステアの走り過ぎを抑制
(特設やグリップの低いコースは更にマイナス: −15%くらいまで)
とまぁこんな感じです❗❗
参考にされる方は試してみて 良く無くても怒らないでね😂

自分用にセッティングをアップ❗
フロント周り

基本セットから変更点は少ないが 前回レース(マキノ2in1チャレンジ)から
グリップの上がりにくい屋外特設路面では柔らかいスプリングとしてみた!
京商オレンジ(ショート)スプリングにして、ダンパーはヨコモシリコンオイル450番、4ミリ残しの引きダンパーとした(ダイヤフラム上に薄いスポンジ)
あとアッパーアームは前下がりとしている(逆スキッドのつもり)
シャーシ中央

ココは基本のまま❗
サーボのブレーキリンケージを改善
シリコンチューブの周りにスプリングを被せて ブレーキ初期はソフトタッチ⇒後半はシリコンチューブの膨張をスプリングが抑えてキッチリしたブレーキフィーリング
この方法はGT3にも採用し 自分のブレーキセッティングの基本
リア周り

ダンパーはロングタイプ(Shimoエディション)としストロークを稼いでピッチングを上手く使って曲げたいセット❗
リバウンド測定
10ミリのブロック上にシャーシを置いて計測
フロントリバウンド

サスアーム最下部にて測定
リアリバウンド


水平状態から走り始めてフロントの入り込み具合でリアリバウンドを調整😁
あくまでフロントの入り込み具合がメインでグリップ感でリバウンドは変えない。
グリップ感を変える場合はリアデフの硬さで調整(トーインとのバランスをみて)
アクセル抜き巻き ⇒ リアデフを固く(基本的に曲がらなくなる)
アクセル握り巻き ⇒ リアデフを柔らかく
あと、バルク(フロント・リア共に)上の締め付けボルトは緩めに!
フロントバルク上のアッパーデッキはR4SP用を使用しキッチリ感を出しつつ
ピッチング出すイメージでボルト下部にOリングを入れる(締め込み後1回転戻し)


リアバルク上のボルトも締め込み後半回転戻し(こちらはOリング入れてないので。。)

最後にプロポの設定はEPツーリングほど弄ってないが ステアリングサーボ設定のみプログラム変更(設定値は以前アップしたEPと同じ)
あと、プロポ側でステアリング エキスポを-10%としてステアの走り過ぎを抑制
(特設やグリップの低いコースは更にマイナス: −15%くらいまで)
とまぁこんな感じです❗❗
参考にされる方は試してみて 良く無くても怒らないでね😂
