なんよ!のラジヲタ日記!!

ラジコン(CAR)中心のメモ代わりブログ!!

おかえり~~

2012-09-28 23:13:00 | 京商ワールドカップ
ラジ道具ですが、スイスから やっと先ほど帰ってきました! 約2週間・・長かった・・(泣) イロイロと すったもんだがありましたが無事届きました!






マチンも壊れた所も無く!! 一度 京商サーキットで走らせてみたいが 週末は あいにくの雨予報





まぁ!スイスでは連日ピーカンだったので 今週は我慢しようかなぁ~~  でも、2週間ラジ走らせてないと ウズウズして いてもたってもいられない!って 病気ですかね・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWCの仲間たち

2012-09-22 14:03:00 | 京商ワールドカップ
今まで海外に行ったのは、仕事で上海! 昨年ハワイ! そして今回のスイスです!

今回KWCに行って思ったのはヨーロッパの方々の気持ちの大きさとスキンシップの大切さ!です。

自分達のピットが入り口近くということもあり、通過する人ほとんどが 気さくに挨拶をしていき、初対面の人は 必ず「握手」から始まる!

チームメイトであろうが ライバルであろうが必ず握手から始まる! 良い習慣だと思います!

日本に居る時 ラジしている時は、仲間とは挨拶するが、知らない人との挨拶は・・・です。
ましてや握手なんて・・・ 仲間でもレースで優勝して握手するか しないか・・です


素晴らしい仲間たちを紹介

渡橋に並んだ GPスポーツクラスのドライバーたち!



今回 一番悔しい思いをされた チームドイツ監督さん!です 息子さんがドライバーしてました!



チーム ホーランドの方! 一番Japanチームに感心を持たれたようで、何度もピットに来られました!




チームイタリアの方?! 
とにかくシブかったしカッコ良かった!  
最後は おめでとう!と笑顔で祝福してくれた!




チームスイスの方々!
お揃いのウェアで決まってました! ピットが隣で 気さくに話しかけられ嬉しかったです! 女性スタッフも美人でした





また行けたら行きたいなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWC いろいろ!!

2012-09-21 10:20:00 | 京商ワールドカップ
オレンジさんから情報を頂きました!

京商ドイツ(Facebook)でアップされている いろんな写真です! 
自分が撮ったスマホの汚い画像より 見やすくて、あの時の楽しさが思い出されます!

ドアップとかがあり、ちょっと恥ずかしいですが、覗いてみて下さい!

京商ドイツ (TeamORIONさんのアルバムで)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.facebook.com/KYOSHODeutschland



あと、予選からfinalまでの全てのラップタイムがアップされています!
やっぱりドイツチームは速かった! ミスが無かったら 絶対負けてます(泣)
良かったら覗いて下さい!

ラップタイム
↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.myrcm.ch/ch/mrtm/20120912_657403/K1S/index.html



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロスタロ サーキット

2012-09-19 23:37:00 | 京商ワールドカップ
ブログ&mixiで沢山の祝福の言葉ありがとうございます

最初はAメインに残れれば良いと思っていましたが、いろんな条件や運が良く優勝することが出来ました!

今回 戦いの舞台であった、ロスタロサーキットを紹介しますね!



ロスタロというのは地名で 正式名称は「MiniRacingTicinoeMoesa」略してMRTMという名前です!



場所はスイスですがイタリア国境と近く、宿泊したホテルのオーナーもイタリア語を話していました!

高速道路降りたら直ぐサーキットですが、途中にキャンピング施設があり、今大会の参加者(ヨーロッパ圏)もキャンピングカーで来ていました!!
(お金持ちってことですね・・・)




さて、サーキットですが 歴史は古く30年以上前からクラブが結成されている歴史あるコースのようです!

コースはもちろん改修されて現在のレイアウトと設備になってます

路面は細粒までないですが、目は細かいです!  大会最終日には順調にグリップが上がりハイサイドするマチンも出ます!

コースサイドは全て芝生で 手入れも良いので マチンがコースアウトしても壊れません! 芝が伸びたらウィングなどが絡まりそうですが・・・・

芝生だから風が吹いたら路面グリップが落ちるかと思いましたが、地面が締まっているのかホコリは一切出ません!

今回のワールドカップのコースレイアウトは 当初、ホームストレートは最短レイアウトの予定でしたが、主催者が左のみ短縮するレイアウトに変更しました!
ですから、到着した日は まだ短いレイアウトだと思っていたからGXR15を使おうかと思ってました!
結局ロングストレートになったので、12TGエンジンで行くこととなりました!

ストレートエンドは傾斜の強いバンクがついていますが、インフィールドの小さなコーナーにもバンクがつけられています
バックストレートにおいては ストレートまでバンクがついているので 慣れるまではマチンが真っ直ぐ走らせることが出来ず苦労しました(泣)
慣れてくるとスピードを乗せて走らせる事が出来 病みつきになりました(笑)

こんなに積極的にバンクをつけているコースは日本には無いかと思います・・・

表彰式を行った 左サイドのバンクです! 表彰台に登ると 前に倒れそうでした(笑)




写真(動画)では分かりにくいかと思いますが 何枚かアップします!

フリー走行!! (最初は 自分単独! 途中からオレンジさんとランデブー)












コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWC 決勝

2012-09-18 01:23:00 | 京商ワールドカップ
レース最終日 決勝

進行として各カテゴリー(GPスタート・GPスポーツ・GPレーシング)の勝ち上がりが行われる

自分の出場するGPスポーツは上位4チームは決勝シードされるので 決勝が始まる15時まで何にもすることがない・・・・
昨日 予選で良い動きをしたマチンは 前夜祭もあった関係でメンテしてない。
まぁ、良く走ってるので逆にバラさないほうが良いが、メンテオタクな自分 結局バラバラに(笑)



ベアリングを新品に交換し、ダンパーオイルとダイヤフラムのチェック、各可動部確認、エンジンのクラッチ周りチェック、クリーニングをして組み上げた (午前中に)




13時からは 上位4チームのみシードで1度も走れてないので、10分間の練習走行が許された!
上位4チームのドライバー8名(交代があるので)が一斉にサーキットに散らばる!
自分のマチンは昨日より更に良くなっており、ドイツチームの後ろを付いていっても全く離されない(逆にプッシュしていた)

マチンの仕上がりは上々 天候も快適気分は更に良い状態となった

スタート前に 渡り橋上にて選手紹介されます。(これはGPレーシングクラス)




スーパーファイナル決勝

大まかなルールとしては
・60分間レース!
・スタートし25分~35分の間にドライバー交代 などなど・・・

ファーストドライバーは いつもの様に自分から  
ウォーミングアップが終わり 背後にドイツチームがグリッドに着いた ドイツチームのエンジンはトルクのあるGXRエンジン
自分のエンジンは低速トルクの薄い12TG・・・ スタート直後にオカマ掘られる危険性があるのでムリにブロックしない様心掛けた!

10カウントのカウントダウンが始まり~フラッグが降り~~~スターート

少し出遅れたが ストレートエンドの左コーナーめがけてイン側から侵入していった! アウトから後続車が被せにきたが イン側を走っている自分の方がグリップが高いようで、抜かれることなくコーナーはクリアした!

しかしっ! インフィールドに入ってドイツチームの超速マチンに煽られ 即ラインを譲った  
これも作戦のうちであったが、全域でエンジンパワーのあるGXRを使用しているチーム(特にドイツチーム)にはムリしてブロックせず相手のミスやエンジントラブルを待ってみよう!と・・・
オープニングラップは2番手! 前を行くドイツチームからジリジリっと離される 
6分経過! 燃料給油しコースへ復帰! 燃料が溢れてタイヤに付着したのか少し不安定な挙動 
数周しタイヤグリップも戻ってきたのでペースアップ と思った次の瞬間! インを攻め過ぎて転倒 運悪くマーシャルから遠い所で転倒し10数秒タイムロス(泣)

この転倒で4番手まで順位を落とす・・・ レースはまだ始まって10分だっ! まだあと50分ある、この転倒の事は忘れて 攻めに攻めた!

24分経過 4回目(最後)の給油も終え 残り6分間 気合いを入れてドライブした! その頃から アナウンスがしきりにJapanチームなんたらかんたら!と英語で喋ってる!!
後から聞いた話だが ドイツチームも転倒していたらしく この時点で自分がトップに帰り咲いたらしい

30分経過!
オレンジさんにTOPの状態で交代!  自分は給油に周ります! ここでもオレンジさんノーミスで淡々と走ります!
がぁ!数分したらドイツチームにパスされ2番手に・・・
給油では 自分がピットレーン上で給油した為、ピットスルーペナルティー ごめんなさい

その後もドイツチームの速さは変わらず 2周差をつけられ万事休すかと思っていたら なんとドイツチームエンストで1分以上のタイムロス

ラスト6分! 無事給油を済ませ あとはオレンジさんに任せます!
ラスト4分! 2番手を走るドイツチームがスーパーラップで追い上げてくる(泣) ラスト3分! とうとう・・・ 

続きはYouTubeで!




30分間 すばらしい走りをしたマイマチン!! お疲れ!!




ロスタロサーキットのバンクでパチり!!!



京商(株)さまワールドカップ参加させて頂きましてありがとうございます
オレンジさんありがとうございます

同行して頂いた京商(株) 高嶋さん ありがとうございます
素晴らしいペイント! KURAさん ありがとうございました
いろいろお世話になりました現地の皆さん ありがとうございます

日本で練習や遊びで お世話になってます仲間の皆さん ありがとうございます





  

本当に良い経験が出来ました!
ありがとうございます 


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする