暫くぶりのアップです😅
いろんなレース出場や いろんなカテゴリーで楽しんでました←ほぼラジしかしてない💦
今回は念願のOSフィールドに行った時の思い出&何度も練習行けないので次回用にセッティングメモを!
OSフィールド初走行(練習編)
京商カップ関西大会(1月11日)の初日(土曜日)に出場予定のオープンクラスがある
ぶっつけ本番でレースは心配なので 12月22日(日)日帰り練習に行ってきた!
急に思いついたので一人で奈良まで😂
深夜3時30分に出発して開門時間の1時間前に到着!! そのうちスピード違反で捕まるか 事故して・・・気をつけよう(笑)
途中 亀山のあたりでドシャ降りだった時は マジかぁ〜〜と思ったが山を下っていくと OSフィールド付近は くもり空で路面は乾いてる🙆

早々に受け付けを済ませ、準備してたら 寺ちゃんが声をかけてくれた🤣

あぁ〜これで楽しい1日が過ごせる! と思っていたら雨がポツポツと😱
奈良まで来て1周も走れなかったなんて悲し過ぎるので準備もホドホドにコースイン🚗
ホコリ&雨路面でグリップ感ゼロだが コースレイアウトのせいか!? 興奮してたのか!?楽しくて楽しくてサルラジ🎵
低グリップとコースに慣れてないのでアクセルをあまり握ってなかったからか1タンク目は12分近く走ってた😲

ピットに戻ると 寺ちゃんや地元の方が屋根付きピットに移動してくれてた ありがとうございます🙇
2タンク目走らせる頃には雨も止み路面も乾いてきた!
持ち込みセットは 京商グランプリのSRTセットのママだったのでハイサイド対策してて曲がりがイマイチだった💦
3タンク目からはピニオンギアを15ー21に、車幅を前後200ミリから197ミリへ変更してコースイン
タイヤは雨の時はソフト+Sweep‐Sで走らせたが サスガに路面が乾いてきたらミディアム+Sweep‐sxに変更
タイムを見たらナカナカ良い感じ🎵
コースにも慣れてきたのでアクセル握れるポイントやブレーキの強弱、プロポのエキスポ(ステアリング)調整など行った!
また初めて走るコースの時はアッパーデッキを現行のIタイプかXタイプ(初期のアッパーデッキ)どちらにするか確認している!
手軽に確認出来る様に、Iタイプのアッパーデッキに カットしたXタイプのアッパーを重ね、脱着してステアフィールの好みを確認!
やはりXタイプのアッパーデッキが好みでした(初期の入りが鋭くて気持ち良い)

そして とうとう15秒台突入👍👍したところでポツポツ雨😵
雨で路面グリップがリセットされたが 直ぐに乾いたので その後は寺ちゃんや地元の方と楽しくバトルしてOSフィールドを楽しんだ❗
ラストタンクはタイヤを中古ミディアム(インナー:RUSHプリマウント)で5分周回アタックを行った!
残念ながらタイマーセットをミスり5分手前で走行止めたが 夢の19ラップに入っていたハズ!
そんなこんなで 楽しく走りながら良いデータもとれたので気持ち良く帰路につくことが出来た!
練習で確認した動きと妄想セッティングをアップします!
基本的なセッティングポイントは2023年3月26日アップの「ファイナルR4セッティング」と同じだが

京商カップ関西大会オープンクラスに続く!!
いろんなレース出場や いろんなカテゴリーで楽しんでました←ほぼラジしかしてない💦
今回は念願のOSフィールドに行った時の思い出&何度も練習行けないので次回用にセッティングメモを!
OSフィールド初走行(練習編)
京商カップ関西大会(1月11日)の初日(土曜日)に出場予定のオープンクラスがある
ぶっつけ本番でレースは心配なので 12月22日(日)日帰り練習に行ってきた!
急に思いついたので一人で奈良まで😂
深夜3時30分に出発して開門時間の1時間前に到着!! そのうちスピード違反で捕まるか 事故して・・・気をつけよう(笑)
途中 亀山のあたりでドシャ降りだった時は マジかぁ〜〜と思ったが山を下っていくと OSフィールド付近は くもり空で路面は乾いてる🙆

早々に受け付けを済ませ、準備してたら 寺ちゃんが声をかけてくれた🤣

あぁ〜これで楽しい1日が過ごせる! と思っていたら雨がポツポツと😱
奈良まで来て1周も走れなかったなんて悲し過ぎるので準備もホドホドにコースイン🚗
ホコリ&雨路面でグリップ感ゼロだが コースレイアウトのせいか!? 興奮してたのか!?楽しくて楽しくてサルラジ🎵
低グリップとコースに慣れてないのでアクセルをあまり握ってなかったからか1タンク目は12分近く走ってた😲

ピットに戻ると 寺ちゃんや地元の方が屋根付きピットに移動してくれてた ありがとうございます🙇
2タンク目走らせる頃には雨も止み路面も乾いてきた!
持ち込みセットは 京商グランプリのSRTセットのママだったのでハイサイド対策してて曲がりがイマイチだった💦
3タンク目からはピニオンギアを15ー21に、車幅を前後200ミリから197ミリへ変更してコースイン
タイヤは雨の時はソフト+Sweep‐Sで走らせたが サスガに路面が乾いてきたらミディアム+Sweep‐sxに変更
タイムを見たらナカナカ良い感じ🎵
コースにも慣れてきたのでアクセル握れるポイントやブレーキの強弱、プロポのエキスポ(ステアリング)調整など行った!
また初めて走るコースの時はアッパーデッキを現行のIタイプかXタイプ(初期のアッパーデッキ)どちらにするか確認している!
手軽に確認出来る様に、Iタイプのアッパーデッキに カットしたXタイプのアッパーを重ね、脱着してステアフィールの好みを確認!
やはりXタイプのアッパーデッキが好みでした(初期の入りが鋭くて気持ち良い)

そして とうとう15秒台突入👍👍したところでポツポツ雨😵
雨で路面グリップがリセットされたが 直ぐに乾いたので その後は寺ちゃんや地元の方と楽しくバトルしてOSフィールドを楽しんだ❗
ラストタンクはタイヤを中古ミディアム(インナー:RUSHプリマウント)で5分周回アタックを行った!
残念ながらタイマーセットをミスり5分手前で走行止めたが 夢の19ラップに入っていたハズ!
そんなこんなで 楽しく走りながら良いデータもとれたので気持ち良く帰路につくことが出来た!
練習で確認した動きと妄想セッティングをアップします!
基本的なセッティングポイントは2023年3月26日アップの「ファイナルR4セッティング」と同じだが

京商カップ関西大会オープンクラスに続く!!