7月23日は久々に出雲空港の外周へ。

朝一で空港南側へやってきました。実は初めて撮影するポイントです。ターミナルの丁度正面にあるちょっとした空き地に車を停めて、脚立を立てて撮影します。

朝一で羽田へ出発するJAL276便の出発からです。737-800がアサインされています。

タキシング開始。ランウェイ07へ向かいます。背後にターミナルを絡めて撮影できます。

誘導路から滑走路へ。

ここもフェンス1枚隔てているだけなのでめっちゃ機体と近いです!



離陸滑走!



目の前を轟音を立ててテイクオフ!

続いてやってきたのは到着1番機。

大阪伊丹からのJAL2341便です。J-AIRのエンブラエルE170で運航されています。

エンブラエルはエンジン音が静かです。

ランウェイ07エンドで方向転換して、タキシングしてきました。曇っていましたがこの辺りから晴れ間が差してきました。


2番スポットに駐機。

時は少し進み折り返しJAL2342便として伊丹へ出発。

このポイントは晴れていると午前順光で撮影できます。

ランウェイ25へ向かいます。


離陸滑走。


目の前でエアボーンしますが、雲が掛かっちゃいました(^-^;

気持ちの良い青空の下、大阪へ向かいました。

続いての到着機は!

羽田からのJAL277便です。先日私が乗って帰ってきた便になります。

このポイントでは767は大きすぎるので機首アップで!

逆噴射の轟音が響きます! 目の覚める一発です(^-^;



近い! 767は迫力あります!


3番スポットに入ります。

上空をJACのSAAB340Bが通過。

福岡からのJAC3551便です。今や出雲に就航する唯一のプロペラ機になりました。

ヘリコプターも多くの機体が離発着します。

フジドリームエアラインズは名古屋小牧からFDA411便として緑のJA04FJがやってきました。

曇ってしまいました。

スポットインの時は晴れ間が。難しいコンディションです(^-^;

なかなか2機並ぶことがないです。

767-300は折り返しJAL278便として羽田へ。



ランウェイ25へタキシング。

SAAB340Bも折り返しJAC3433便として今度は隠岐へ出発。

先行は767-300。

良い位置で機首上げ!

爆音響かせテイクオフ!

良い夏雲が出ています(^^♪

SAAB340Bもテイクオフ!

良い青空が広がっています(^^♪

出雲~隠岐間はフライトタイムが20分程と超単距離路線です。

緑のJA04FJは今度はFDA703便として新規開設路線の仙台へ向かいます。



離陸滑走。

機体の小さいエンブラエル機でもそれなりに爆音で通過していきます!


気持ちの良い夏空の下、仙台へ向かいました。仙台行ってみたいです。

スポットに機体がいなくなったのでこれにて撤収。このポイント、脚立に慣れていないせいでまだいまいち掴めていませんが、午前中のトラフィックの多い時間帯に順光で撮影できる好ポイントなのでこれからも通って魅力を発見していきたいです。

帰る途中、国道9号線沿いにあるコンビニの駐車場から大阪伊丹からのJAL2347便を狙います。エンブラエル機は機体が小さいので100-400mm砲を使ってもこの程度でした。
折角、良い天気になってきたのでこれでこの日の撮影を終えるのはもったいない! ということで午後からもう1度仕切り直し! 次回は午後の出雲空港撮影編です。久々に空港西側ポイントへむかいました!

朝一で空港南側へやってきました。実は初めて撮影するポイントです。ターミナルの丁度正面にあるちょっとした空き地に車を停めて、脚立を立てて撮影します。

朝一で羽田へ出発するJAL276便の出発からです。737-800がアサインされています。

タキシング開始。ランウェイ07へ向かいます。背後にターミナルを絡めて撮影できます。

誘導路から滑走路へ。

ここもフェンス1枚隔てているだけなのでめっちゃ機体と近いです!



離陸滑走!



目の前を轟音を立ててテイクオフ!

続いてやってきたのは到着1番機。

大阪伊丹からのJAL2341便です。J-AIRのエンブラエルE170で運航されています。

エンブラエルはエンジン音が静かです。

ランウェイ07エンドで方向転換して、タキシングしてきました。曇っていましたがこの辺りから晴れ間が差してきました。


2番スポットに駐機。

時は少し進み折り返しJAL2342便として伊丹へ出発。

このポイントは晴れていると午前順光で撮影できます。

ランウェイ25へ向かいます。


離陸滑走。


目の前でエアボーンしますが、雲が掛かっちゃいました(^-^;

気持ちの良い青空の下、大阪へ向かいました。

続いての到着機は!

羽田からのJAL277便です。先日私が乗って帰ってきた便になります。

このポイントでは767は大きすぎるので機首アップで!

逆噴射の轟音が響きます! 目の覚める一発です(^-^;



近い! 767は迫力あります!


3番スポットに入ります。

上空をJACのSAAB340Bが通過。

福岡からのJAC3551便です。今や出雲に就航する唯一のプロペラ機になりました。

ヘリコプターも多くの機体が離発着します。

フジドリームエアラインズは名古屋小牧からFDA411便として緑のJA04FJがやってきました。

曇ってしまいました。

スポットインの時は晴れ間が。難しいコンディションです(^-^;

なかなか2機並ぶことがないです。

767-300は折り返しJAL278便として羽田へ。



ランウェイ25へタキシング。

SAAB340Bも折り返しJAC3433便として今度は隠岐へ出発。

先行は767-300。

良い位置で機首上げ!

爆音響かせテイクオフ!

良い夏雲が出ています(^^♪

SAAB340Bもテイクオフ!

良い青空が広がっています(^^♪

出雲~隠岐間はフライトタイムが20分程と超単距離路線です。

緑のJA04FJは今度はFDA703便として新規開設路線の仙台へ向かいます。



離陸滑走。

機体の小さいエンブラエル機でもそれなりに爆音で通過していきます!


気持ちの良い夏空の下、仙台へ向かいました。仙台行ってみたいです。

スポットに機体がいなくなったのでこれにて撤収。このポイント、脚立に慣れていないせいでまだいまいち掴めていませんが、午前中のトラフィックの多い時間帯に順光で撮影できる好ポイントなのでこれからも通って魅力を発見していきたいです。

帰る途中、国道9号線沿いにあるコンビニの駐車場から大阪伊丹からのJAL2347便を狙います。エンブラエル機は機体が小さいので100-400mm砲を使ってもこの程度でした。
折角、良い天気になってきたのでこれでこの日の撮影を終えるのはもったいない! ということで午後からもう1度仕切り直し! 次回は午後の出雲空港撮影編です。久々に空港西側ポイントへむかいました!